ヌイグルマー
縫製人間ヌイグルマー映画化決定!!! ソースは今晩の特撮@リキッドです!!! ままま、マジデマジデマジで……!!!!??にわかに信じられないくらいで、原作ファンとして実写化というのは嬉しくもあり不安でもありますけれどもリアルタイムで好きなものが映像化されるこのドキドキさたるや……ああーどこまで描写あるのかなあブースケかっこいいといいなあ綺麗に仕上がるといいなあ原作大事にしてくださるといいなあああ!!! とりあえず原作読み直そう!!!
筋肉少女帯のファンサイトです。
« 2012年12月 | メイン | 2013年2月 »
縫製人間ヌイグルマー映画化決定!!! ソースは今晩の特撮@リキッドです!!! ままま、マジデマジデマジで……!!!!??にわかに信じられないくらいで、原作ファンとして実写化というのは嬉しくもあり不安でもありますけれどもリアルタイムで好きなものが映像化されるこのドキドキさたるや……ああーどこまで描写あるのかなあブースケかっこいいといいなあ綺麗に仕上がるといいなあ原作大事にしてくださるといいなあああ!!! とりあえず原作読み直そう!!!
深夜にヘッドホンで聴く筋少さんはやっぱりすてきだ~!
長い!(笑)
特撮@梅田AKASO行って参りましたー! 楽しかったです! 開始がパナギアからじゃなかったのが意外だったなあ/レポートのかわりに以下メモ。/観賞位置はセンター3列目。OPSEはすごいなんだかコミカルというかスペーシーな魅力的な曲。曲名不明。下手からみなさんご登場。/本日のトピックス:1.サポートRIKIJIさんにオーケンさん「特撮どうですか」とたずねて曰く「思ったよりいい人たち」「でもオーケンさんレコーディングの時目を合わせてくれない」「8時間くらいレコーディングあったけど多分2~3度くらい」「それは昔僕が体が弱かったときに八極拳の形?で人の目じゃなくて全体を見るんだっていう型があって、これいい!って思ってやってるんだよ!」/なんとオーケンさんブースカをご自宅に忘れる。(※「なんで家に忘れやがるんだコノヤロウ!」byアウトレイジをオーケンさんと一緒に見たせいで口の悪くなったブースカより)代わりに出てきたのはト○ッキー(笑)「ここは関西だから!!野球好きじゃないやつが下手に野球ネタをやったらナメてんのか!と怒られる」けどトラッキーを操られるオーケンさん、しかしそのトラッキーは初めてオーケンさんが手に持たれたとは思えないくらいオーケンさんの手の中でなめらかに動いていてまるで命を持っているかのようだった……SUGEE……/ついでに、ご老人の方にしかわからないがご老人の方はみんな知っているというネタ(名前なんだっけ?)をやる前にトラッキーを使おうと思ったけど「別に使わなくてもいいや」と下に置く。トラッキーと呼ぶ客席の声にもう一度拾い上げて投げる。もう一度(以下3回繰り返し)トラッキー受難(笑)/最初くだまきなオーケンさん(笑)(^^;)「俺はもうイヤなんだよ!30年間デビューしてから25年間ずーっとこういうふうにお客さんを盛り上げるために面白い事をずっとずっと考えてきてさあ、こないだ行ったイベント(?)でMCのすごいうまい人がいて俺それ見て落ち込んじゃってさぁ、もうそれで落ち込んでる自分もいやになってきてさあ、もうずっとずっとずっと……つまり俺が何が言いたいかというと」(真剣になって)「ノれ」きゃーオーケンさんカッコイイ!!/オーケンさんはかのんちゃん推し。養子縁組したいとのこと。かのんちゃんってだれ?かのんちゃんを知らないアーリーさんに「今度動画渡すよ」とのこと。癒されているらしい……/「アバター」を見たというオーケンさん、目がちかちかするからチャンネル変えてダイオウイカを見たそうだ。エディとアーリーさんはイカ見て無くて、NARASAKIさんは見たらしい。「あれは目がはんぱないよね!!」とオーケンさんの談/NARASAKIさんに「もう何年もやっているんですからいい加減マイクのそばまで来て喋ってください」NARASAKIさん「あんまり喋るのイヤだから……」ちょっと近寄られてすぐあとずさり(笑)/センターで基本的にオーケンさんを拝見してたのですがふと下手を見たらNARASAKIさんとエディがなんだかいちゃつかれていてびっくりした(笑)/大阪といえば現在のHOTワードは体罰問題。体罰あった?という話でアーリーさんは合唱コンクールをさぼっていたらバンバン平手打ちされたらしい。それで合唱コンクールで何歌ったって話で「石仏」と「野生の馬」。♪野生のうーまー野生のうーまー野生のうーまーがーと歌うオーケンさん、「ホントにこういう曲なんだって!俺が作ったんじゃないからね!!!」(笑)/「くちびるはUFO」でおまえらは受けでおれ攻めねとか言われて正直、その、なんだ、困った/個人的にとても楽しみにしていたマリア。期待通り! 後半オーケンさんご本人の煽りによる盛り上げてアゲアゲでの高揚感は半端無し!/綿いっぱい、ヌイグルマー、5年後の世界!と絶望シリーズ、バーバレラが聴けたのも嬉しかった。本気曲攻め!/「タイムトランスポーター」、連続ドラマのシーズン2の最終回という想定らしい/犬犬犬犬ねこねこねこねことずーっとうたっていた曲!というMCからアベルカインかと思ったら確か軸ブレだった。これ手振りが楽しい/軸ぶれ綿いっぱい5年後の流れはテッパンです/桜の雨はステージの照明がうすいピンク色。エディのピアノがとても白く輝いていた。FOKかな?のMCか何かで桜の雨はうたうの難しいと言われていたのでやられないかなと思ったけど聴けてとても嬉しかった/テレパシーはぞくぞくしました。オーケンさん伸ばすところで息継ぎを3回したらしい(笑)「そんな歌い方出来るの俺くらいだよ!」えー(笑)/本編ラストは「ケテルビー」!/アンコール、アコースティック……ではなくNARASAKIさんの手によるエレキでのしっとりとした「ミルクと毛布」から「13歳の刺客」。オーケンさんが斬りのしぐさをたくさんされていた。マーチングのドラムが素敵/「アベルカイン」から最後は「じゃあな」。「ミルクと毛布」と「じゃあな」って特撮らしからぬ曲な気がなんとなくなんとなく(いやそもそも特撮らしさって何よ??って気もするんだけど)するんだけど、両方とても良い曲。元気が貰えるのだ。冬は空気が寒いから、こういう曲があたたかくてとてもとても染みいる。前のツアーの時は攻撃的な矛であると思ったけど、今回はこの2曲が全体の空気に丸みを帯びさせているなあと感じました。怒りを持って掲げられるだけの矛ではなく、明日へ向かって掲げられる矛。そんな気が、なんとなくして、今後の1月と2月もライブ予定ないので干上がる感があるのですがちょっとがんばろうって思った(何を?)オーケンさんのアンプラグドもまた聴きたいよ/余談ですがオーケンさんの物販、暫く見ない間にストラップとかが充実していてとても見応えがありました。オーケン猫チャームを買いましたよ。
特撮まであと2日!そして遅ればせながら一昨日1/15はわれらがエディ!のご生誕日ということでおめでとうございまっす!!!!
明後日に特撮エディ!音色を拝聴出来るのが楽しみです。
本日渋谷・特撮ツアースタートは盛り上がったみたい! 新しい物販も発表されたみたいですね。そんな中オーケンさんの新著のお知らせ。
発売日はamazonさんによると2/12とのことです。「サブカルで食う」の続編的な感じ……なのかな???
ぶつ森買ってやりたかったことの8割が終わった……(笑)
おいちゃんがfacebookにて12.20ポリさん&12.23年末ファイナルのお写真をドドンと更新! こーれーだーよーダメージT!!! 記憶スケッチよりももっとダメージ入っててああ、多分あまりのインパクトに脳内補正かかったndそうそうこういう感じでらっしゃったです、と再回想できてうれしいです。 あとでレポートちょっと修正しよう! どのお写真もかっこいいです、なかでもカメラに向かってピースされてるのは格好良さとかわいさが同居してて実に素晴らしい! vsポリさんの際のお写真もその場に居れなかった身としてとても嬉しいです(※写真に喜んだ筋肉仲間のみなさんの熱気でおいちゃんの風邪がどこかへ飛んでいくといいな……!)/オーケンさんもあけましておめでとうございますとの旨。いよいよ今週末は特撮のツアースタートです。
ウェブロックマガジンBEEASTさんにてすかんち結成30周年ブリッツ公演のライブレポートが!!!⊂⌒~⊃*。Д。)⊃-3 ライブの興奮が伝わるこの詳細さと写真の豊富さ!! 筋少の写真もすかんちさんの写真も豊富で、うるわしきローリーさんとおいちゃんのハグまで……ってこのお写真ツノおいちゃんじゃないですか!!! わーい嬉しい!! さっそく正面から映ってるお写真待ち受けにしたら閣下が映りますよね。うんこれはこれで全く問題ない!!! 不思議な味わい!!(←) それで、このときは筋少はバントラインでゴミ屋敷でトリフィドで、それですかんちさんはフローラにラブレターの悲劇にアンコールのマジックポーションに加え本編最後はレターマンだったんですよね。それぞれ聴きたかったなあ。興奮伝わるライブレポートがとてもありがたいです
あけましておめでとうございます~!(*>▽<*) 旧年中は当サイトにご来訪下さいまして誠にありがとうございました。今年度もどうぞよろしくお願い致します!