« 2009年6月 | メイン | 2009年8月 »

2009年07月29日

生きてます

フジロック盛り上がり効果でしょうか? 11/8・渋谷CCレモンワンマンが決定したようですよ! ど、どういう趣旨のライブなんでしょ?(笑) 私は今回9月に全力注ぐ&11月の大阪X.Y.Z.→A、あとまだ行けるかわかんないですけど10月中山さんライブ行きたいんで見送ることになるかと思います。でもレティクルから最後の聖戦までのライブとかだったら行くかもしんない。マジで。超特急とサーチライトが聴きたいんだよサーチライトが……!!! 何にしても次の予定が決まっていくのはうれしいことです!/o0(筋少の大ブログのバスの写真がかわいいなあ……!)

2009年07月26日

えっと

フジロック、各所確認したところ大盛り上がりで終了したようです。おいちゃんのブログの実況更新がすごく楽しかった! ところで橘高さんがアンプにケリかまして壁に穴開けたってマジですか? うおおお見たかったなあ……!/さて、ようやっと仏陀Lリマスタリング版が手に入りました。聴きました。いやこれは買うべきですって。買って損なし。めちゃくちゃ綺麗。確かに「クリアー」! 今後のリマスタも期待せざるを得ません!

2009年07月24日

おおっと

ついに明日は筋少夏フェス第1弾目、フジロックですね! おいちゃんのブログによると無事苗場到着とのこと。途中サービスエリアの写真が超癒されるんですけど! フジロック、おそらくかなりのアウェイなのかもしれませんが、そんな中でのオーバー40のヘヴィーメタルバンドのパフォーマンスに大・注・目ですよ! あと現地の方のレポートお待ちしております。

2009年07月23日

仏陀L

仏陀Lの入荷予定が8月になりましたのでキャンセルしたいと願っている今日この頃ですがキャンセルボタンがどこにもありません。あれ? / それはそれとして林檎もぎれビーム買いましたよ。どうしてオーケンは新作の度に今の自分に必要な歌詞をつきつけてくれるんだろうな……いい曲ですよ! 絶望少女もっとやって欲しいです。

2009年07月21日

うっ

今日日本橋に行って新しいヘッドホンを買ってきました。「SHE9700」ってやつです。低音ががっつり出ていてもこもこもしてなくて、内田さんのベースの音が堪能できます。他の音もクリアークリアー。今までのと全然音が違うので、新しい音で筋少を聴きなおすつもりです。それにしてもそのあと友人と寄った居酒屋の店員さんの名札が「おいちゃん」だったのは何かの罠か。私に対する罠か。何の罠だ。いや女の人だったんですけどね。……ところでネットで予約した仏陀Lは発送のお知らせがこないので、手に入るのはもう少し先になりそうです。結構良い感じに仕上がっているみたいですね。楽しみ!

2009年07月19日

うう

トップにKing-show Web Coreのるみねさま主催、「本城聡章楽曲祭り」へのリンクを貼りました。興味ある方どうぞご参加下さい! みなさまの回答を見るのが楽しみです。

ちょっっと

プライベートな事情につき以前に比べ若干雑記更新が滞り気味で、しばらくこのままになってしまいそうですが、「リビドーが溢れたら更新する」がここのモットーなんで、覗きに来てくだされば何か更新されているかもしれません。どうぞよしなに♥ さて気が付けばもうすぐ仏陀L&シスベリの発売日。さて、音がどうなっているのか、楽しみです。ところでどうでもいい話ですが友人に相談したいことがあり相談してたら話すのが楽しくて携帯だってのに長電話してチケット代1枚分吹っ飛ばしてしまい、まあそれは自分にとって必要な電話だったからいいんですけどやっぱり若干ショックなのと共に、¥6000=チケット代と換算してしまう自分が色々どうかと思いました。祇園祭のちまきやおみやげの売り場通ったときも「あっ物販」って思っちゃったしなああ。あ、リビドーっていえばおいちゃんのブログが更新されただけで(ry

2009年07月16日

はい

ライブレポートUPしましたー。お待たせしました!
相変わらずののほほんプラグレスです。

今日は祇園祭に行ってきましてついでにオーケンインタビュー掲載のbridgeを買ってきました。今晩読みます。あとぼーっとしてたらおいちゃんと橘高さんのインタビュー載ってるギターマガジン買い損ねちゃったの……。amazon行くかー。

2009/7/9 「「ミッドナイト・プラグレス・カフェ」発売記念ツアー第2弾」@京都・都雅都雅

2009/7/9に京都・都雅都雅にて行われた
「「ミッドナイト・プラグレス・カフェ」発売記念ツアー第2弾」のライブレポートです。

続きを読む "2009/7/9 「「ミッドナイト・プラグレス・カフェ」発売記念ツアー第2弾」@京都・都雅都雅"

2009年07月15日

オーケンプラグレス

オーケンプラグレスライブレポちょっと手間取ってます(下でゲームやってて激しく矛盾してますが)……文章はもうあがってるんですが、絵がまだなのです。もしお待ち頂いてる方がいらっしゃいましたら、今暫くお待ち頂けると幸いです。ていうか、ライブ中にオーケンが12日のスターパインズとのからみで「ブログとかに書く人、12日19時まで書かないでね~」って仰ってたから、公式に時間もらっちゃった気分でのんきにしていたらなんか心が折れちゃって……(笑) 近いうちに上げます。

2009年07月14日

ゲームやってます

世間ではドラクエ9とか言ってるのに逆行して「幻霧ノ塔ト剣ノ掟」という渋い系のRPGを気分転換にやり始めました。パーティメンバーは4人ですから、もちろんメンバーの名前を付けたわけです。内訳は戦士のトシ、盗賊のユウ、司祭のモヨコ、魔法使いフミヒコ。以上のメンバーで迷宮を散策していたら、
キラキラと輝くものキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
最近思わぬトコロで筋少ネタに遭遇することが多いです。制作者さんはそういうつもりでつけたわけじゃ絶対ないと思いますが。……とりあえず、倒したらお金をがっぽりいただきました。わーい。メンバーのそうびをそろえよう。

2009年07月12日

えっと

下のは発作です。 えっと、itunes storeでフジロックに出演するアーティストの曲をまとめたものが売っている、と。で、もちろん我らが筋少も入ってるわけですが、入ってる曲がなぜか「小さな恋のメロディ」であると。なぜシーズン2からセレクトされないんでしょうね、と某さまとメールをしていたのですが、曰く「ストアで一番売れてる曲を詰めたんでしょう(他のアーティストもそうだし)」とのことでした。ナルホド。って、マジで小さな恋のメロディが1番なのか!?と思って調べてみました、itunes storeにおける筋少ランキング。「筋肉少女帯」でサーチ、人気順にソートしました。結果……
 1.日本印度化計画(ライブver.) 2.小さな恋のメロディ 3.機械 4.香奈 5.これでいいのだ(ライブver.) 6.サンフランシスコ 7.蜘蛛の糸 8.ノゾミのなくならない世界 9.サーチライト 10.リルカの葬列
10位リルカが激しく意外でした。ゴールデン★ベストからの曲が軒並み上位に入ってるのも不思議ですね。とりあえず結論として、アップルさんはシーズン2のアーティスト表記「タイトル 筋肉少女帯」というわけのわからない表記を早く直せと。どこに言えばいいの?

今だから

今だから敢えて言葉にする。おいちゃんすきだあ!!!!!

2009年07月10日

オーケン

オーケンプラグレス行ってまいりました! いつも通りのまったりしたライブで楽しかったです。レポートはしばらくお待ちください。ところで、あと1時間くらいしか(現在23時過ぎ)見られないっぽいですが、Googleのトップがクラウドバスターです。機械です。今日はニコラ・テスラのお誕生日なんだそうですよ(某さま情報ありがとうございました!)。しかしグーグル先生も凄いところ突いてくるなあ……

2009年07月09日

今日は

今日は2ヶ月ぶりのオーケンプラグレスです。地元なのでゆっくり楽しんできます。

2009年07月07日

よし

再販リマスタ盤、皆様はどれを買われますか? 私は原盤を所有していない仏陀Lをさきほど予約しました。他は全部原盤集めたので……初めて聴いたとき音が綺麗だと思ったシスベリは様子見だけど夜歩くのリマスタは聴きたいな……。もこもこしていたサーカス団は買います。月光テブクロ共に様子見ですがルリヲとオリジナルイワンのリマスタは、聴きたいなあ……。断罪はリマスタパブロフと代わりの男が聴きたいんで買います。エリーゼ様子見。UFOはパレードの日リマスタが聴きたいので迷ってます。まあアレですよ、封入されてるという噂のプレゼント券の内容によっては多分やっぱり全部揃えないとってことになるかもしれないし、結局時間空いても全部買うような気もしますね! そしてぴあにitunesのソングコードがついてたので子供たちのCity版の「23の瞳」を購入。これいつ頃の曲なんだ?

2009年07月06日

おひさしぶりです

今号のぴあオーケンエッセイが面白かった! ステージ終了後の楽屋裏の描写です……こんな感じなのかな(笑) 誰が何を言ってるかなんとなく想像できてしまうのが面白いです。

2009年07月02日

DEATH

>中山加奈子ソロ・ライブ with 本城聡章『 Chapter 3』
>★2009年10月10日(土)shibuya eggman

(゚Д゚;)ゴクリ……