2008/4/15 大公式新人大公式2ツアー@大阪BIGCAT

2008/4/15に大阪BIGCATで行われた
「大公式新人大公式2ツアー」のライブレポートです。
(ツアー中に付きネタバレ注意)

0415title.jpg

というわけで大阪BIGCATの筋少ライブに行ってきました。
2列目からのスタートでしたが、ほどなくスゴイ勢いで後ろから押し出され、
その結果4曲目くらいには最前列にて参戦することができました。
バーがあってよりかかれるとはいえものすごい重量!
終わった今でもアバラのあたりが痛いです。寝起きが怖いです(笑)
2列目継続してたらどうなってたことやら……

メンバーがとにかく近くて近くて近くて、感激で言葉も出ず。
ああ、本当に動いてる、本当に動いて飛んで跳ね回ってる、
…オーケン! うっちー! おいちゃん! キツタカー!

始まってすぐに観客の誰かが倒れてしまいスタッフに運ばれるという
アクシデントがありましたが(大丈夫だったのだろうか)
それ以外はいつもどおり激しくにぎやかでニコニコなライブでした!

曲について。
>「ハッピーアイスクリーム」
ノゾミ以下四人の掛け合いは観客がやっていたのですが、周囲の人含めてみんなぴったり合っていて、
しかも周囲の人は女性の方が殆どだったので、奇妙な連帯感を感じました。
ライブだとこんなに盛り上がる曲なんだなあ
>「青ヒゲの兄弟の店」
おいちゃんが水戸さんポジションですよ! 
>「福耳の子供’08」
演奏がとにかくかっこいい。途中でテンポが微妙に上がったりしててそれもまたカッコイイ。
>「サンフランシスコ×2」
「SAN FRANCISCO」から「サンフランシスコ」に繋げる、ベストアルバムと同じ繋げ方です。
つながりの部分で、イントロのドラムソロが入るときは鳥肌モンでしたよ!

MC(うろ覚えなので細部間違ってると思います。スミマセン。雰囲気だけ伝われば)
・「大公式2買った? 買ってない? お、おまえら電気で感電して死ね!!
「それか万引きして恥ずかしい思いをしろー!
…それが嫌なら、今日物販で売ってるから買ってね、簡単な選択だと思うんだけどね」
・「物販を買って買って買って買って買い倒れろ!!
物販の売り上げで食い倒れ太郎を買うぜ!!
買って~、筋少のシンボルとして、そこ(客席)の真ん中あたりに置くの、そいで、スゲー邪魔っていうかね」
・「今日のセットリストははっきり言って滅茶苦茶良いぜ!! 
…いや俺たちが良いって思ってても君たちが良いって思うかどうかはわからないにしても、だよ!
…それでまたネットとかに書かれるんだよね、
”メンバーは良いって言ってたけど、私の思う筋少とは違った、変わってしまった”とか(以下略)」
・「このMCの時間があったらもう3曲くらいやれるんじゃねーの?!」
・「筋肉少女帯の歴史の中でこの(MC(グダグダな))の時間が1年間くらいあると思うんだよなあ」
・「え~、橘高以外は基本的にアウェーの3名ですが!!」橘高「大阪、最高」
・オーケン「楽屋で聞いたんだが、なんか内田君は、最近クサクサしてるそうじゃないか!」うっちー「うん」オーケン「その理由をみんなに話してみろよ!」うっちー「説明に2時間はかかるよ ていうかクサクサしてたこと、今言われるまで忘れてたよ」
・オーケン「おいちゃんこないだの東京ライブで幽体離脱してたよね」おいちゃん「アハハハハハ」オーケン「そういえば今日橘高が楽屋で、地元の大阪だからハジけちゃったのか、おいちゃんのことすごくナチュラルな関西弁で「おい、オッチャン」って呼んでたよね! おいちゃんあまりのことにまた幽体離脱しちゃったよね!?」おいちゃん「アハハハハハ」オーケン「…というわけでおいちゃん改めオッチャン、いや…定着したら困るから、やっぱりおいちゃん(笑)」
・(SAN FRANCISCO前)「人は生まれた場所によって、その後の人生に多少なりとも影響がある
…たとえば、たとえば、この町で生まれていたら…そのときはいったいどんな人生になるのだろうなあ
…なんだか全くワケわかんないね!」(※この発言にメンバー全員がウケすぎ、なかなか曲が始まらず(笑))
・オーケン「オンドラムス、長谷川浩二! こないだは話振ったけど、今日は話振らないでおくよ!」(長谷川さん、スタッフとなにかやりとりしている)長谷川さん「シンバル割れました」オーケン「エェエッ!!(焦る) 大丈夫?! 喋ってたほうがいい?」長谷川さん「あ、もう大丈夫です! 後で請求書送りますんで」(※こういうのって何処宛に送るんだろう?)
・オーケン「ここから武道館までどれくらいかかる?」橘高「ウーン、ヘリチャーターしたら1時間くらいかな」
・(客「岡山にも「武道館」あるよー」)オーケン「おおおっ! 岡山か! 岡山武道館か! じゃあ次は岡山武道館か!!」橘高「いや、武道館って全国何処にでもあるからね!(笑) 東京武道館とかね!(笑)」オーケン「そ、そうなの!? 勉強になったよ! じゃあ全国武道館ツアーやろうか!?」
・「あ、皆さん、どうぞ、しばしご歓談ください」(※初めスーツの下にブラウスを着ていたんだけど、暑かったからかスタッフさんに脱がせて貰っていた時のセリフ)
・「何話してたの? 俺の悪口言ってないよね?」(※アンコールで橘高さんがMCやってた後に登場した時)
・「まあ9月に武道館もあるけれど、とにかく、今! 今! 今! 今! 今!!」
・「エディー裏向いてみて! すごい服だね!」(※18禁な服でした)
・「はたらけよー!!」(労働者M)
・「どのアルバムに入ってたっけ…」(=きらめき)
・「うっとりしたかい? オレもうっとりしたぜ!」(少女の王国)
・「ありがとう! ありがとう! ありがとう!」

以下各メンバーの印象
0415o_u.jpg
0415h_k.jpg

おおお、おいちゃん最高ー!!
本当にずっとニコニコしてて機会があれば手を伸ばしてくれたり降りてきてくれたり
最後あたりはステージの前であぐらかいて座ったりしてくれたんだよなあ…
おいちゃんの手もボデーも触れたし(聞いてくれ、張りがあってやわらかくて暖かくてどこかしらぷにぷにしていたんだ!(落ち着け)
あまつさえギターまで触れたしなおかつ恒例のおいちゃんペットボトルもかけられたし
もう…なんというか! なんというか、言葉になりません!!

オーケンは終演・退場時に部隊袖で「ウッス!」ってやってて、かわいかったし…

とにかく楽しすぎでした。
チケットをお譲り頂いた某様、改めて、本当に、ありがとうございました!


*---4/30追記
中野サンプラザのライブ映像を見直していて思ったけど、中野に比べて(比べるのもアレだけど)
今回のBIGCATはステージが大分狭かったんですよね。
中野の時はメンバーはそれほど動き回ってない印象があるのですが、
今回は、ステージをものすごく縦横無尽に動いていた印象があります。
それはつまりここじゃなかったら見られなかったわけで。そいで、それを間近で見ることができたということは
とてもとても奇跡的なことなんだなーとか思った。しみじみと!


セットリスト
少年、グリグリメガネを拾う
君よ! 俺で変われ!!
(MC)
日本の米
ハッピーアイスクリーム
俺の罪
(MC?)
仲直りのテーマ
再殺部隊
労働者M
(MC)
タイトロープ
青ヒゲの兄弟の店(※オーケン&おいちゃんボーカル)
福耳の子供'08
少女の王国
(MC)
SAN FRANCISCO→サンフランシスコ
日本印度化計画
僕の歌を総て君にやる
踊るダメ人間

~アンコール
(MC:橘高)
きらめき
タチムカウ~狂い咲く人間の証明~
(MC)
ボヨヨンロック
釈迦
トリフィドの日が来ても二人だけは生き抜く

(終演後BGMがなぜか『ムーン・リバー』だった)