« 2008年4月 | メイン | 2008年6月 »

2008年05月30日

ラジオ

>NHK-FM「サウンドストリート21」の6月のマンスリーパーソナリティーにオーケンが登場![スタッフ]

>NHK-FMの80年代の音楽番組「サウンドストリート」が復活!
オーケンがNHK-FM「サウンドストリート21」の6月のマンスリーパーソナリティーにオーケンが登場。
放送日は6/1(日)、8(日)、15(日)、22(日)の4回深夜23:00-24:30 です。
筋少、特撮、電車、ソロ・・・そしてお気に入りの洋楽、邦楽とオーケンセレクションの楽曲と
まつわる話題をたっぷりの90分です。ON AIRをお楽しみに!


私PC購入してからステレオCDラジカセ取っ払っちゃって
今部屋でラジオ聴けないんですけど!?
(そんなこと言われても)
あー、録音したいなあ。

2008年05月29日

お散歩モコちゃん

(※クリックで拡大します)
2008年05月27日

特撮シングルヒストリー

[ニコ動注意]特撮-シングルヒストリー+1ー2000~2005
特撮のシングル6枚を時系列順に並べたヒストリーPVです! 
相変わらず画質が神がかっております。
アベルカインで背景にとけ込むウッチーがいいなあ……

2008年05月26日

画像

http://eplus.jp/sys/web/king-show/index.html
筋少復活情報局とブログのタイトル画像が変わっているよ!
こ、これは…ちょ、ちょっと写りが………? いやいや
ライブですね!
アツイですね! 空気が伝わってきますね!
おいちゃん素敵!(アホ)

たぶん

>「大袈裟に言うと、たまに、生きていると、いや~今日は良い夜だな、という日があって、たぶん、それが今日だと思います」

私事で申し訳ないのですが、同人誌即売会も盛況に終了致しました。
いろいろあって、今日は良い日だったので、
中野サンプラザ復活ライブよりのこの言葉を借りるのが
ぴったりな思い出深い夜となりました。

明日からまたがんばろうっと!

どうでもいいんだけどmovable typeの挙動が夜になると死ぬほど重いのはどうにかならないだろうか。
--

[ニコ動注意]筋肉少女帯シングルヒストリー1988~2007
筋少のシングルを時系列順に並べたヒストリーPVです! 編集と画質が神!
感慨深い動画ですね~

2008年05月23日

BL小説

同人誌(創作)即売会に参加します。ですので、色々準備があってばたばたしています。で、修羅場には特撮。「綿いっぱいの愛を」~「僕らのロマン飛行」~「ダンシングベイビーズ」のトリプルコンボが、ハイテンションになって良いですね。リピートするの忘れて「死人の海をただよう」に入るとテンションが激落ちしますが。 ところで、筋少ネットサーフしてたら登場人物の名前が本城泰野という○○(内訳はご想像にお任せします)小説を発見してひっくり返った。これはひどい(笑)
2008年05月21日

平和

先日筋少に興味を持ってくれた友人に『新人』を押しつけ貸し出しました。おおむね好評で胸をなで下ろしたのですが、「やっぱり愛と平和を歌ってるとロックって感じだよね!」とのこと。平和!? どこに?! と聞くと「仲直りのテーマ」とのこと。あーなるほどー…(※Fさんネタにしてしまい誠に申し訳ございませんm(_ _)m)
2008年05月20日

大釈迦

深夜、ヘッドホンで聴く筋少タイムは至福の時です。

♪ど~ろ~ろ~の

…ああ、「大釈迦」はつくづくいいですね!
あ~9月はコレが生で聴けるのか……(←すでに確定事項)

2008年05月19日

さらにキタ

http://eplus.jp/sys/web/king-show/index.html
>20周年記念シングルリリース!!
新曲きたあああああああああああああ

>遂にDVDで2作品同時リリース
>「at 武道館」TFBQ-18085 ¥3,300(tax in)
>「筋少祭りだ!90分」TFBQ-18086 ¥3,300(tax in)
>特典映像多数収録!!

映像再発もきたあああああああああああ!!
もー、見たかったんですよこの2本!!


オクで買わなくて良かった

キターーーー

>大槻ケンヂ「筋少大祭です」…旧メンバーが武道館公演に電撃参戦
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080519-OHT1T00047.htm
キタァアアアア━━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━!!!!
こ、公式発表と考えていいんですね!?!
か、感無量!!!
これはもう、何を置いても参戦しないと!

2008年05月17日

おわああああああ

太田さんカッコイイって書いたとたんに大変な噂を耳にした。太田さんのブログ。く、『9月の例のやつ』…………!?! 確定するまで何も言えないんですけど、もし「アレ」が「アレ」なのだとしたら!! ……太田さんは過去の映像の中でしか知らない筋少の人です。再生を果たした筋少のなかで欠番の存在。だけど私の大好きな筋少の曲、ドラミングを担当していたのは紛れもなく太田さん。その彼が、一時だけだとしても筋少に戻ってくるのなら……ピースが埋まった、完璧な筋少を聴くことが出来るということ……一時だけだとしても、それは完璧なる『筋肉少女帯』の再生だ! リボーンだ! リーンカーネーションだ!! か、カーネーションを持ってこい!! 私興奮してきましたよ!! なんかむしろ泣けてきた! こ、これは、是が非でも行かねば!!(←落ち着け) ……それにしても太田さんってフランクなんスね。<ブログのコメント
2008年05月16日

ドレッドおいちゃん

細々と筋少関連の古雑誌を集めておりました。SHOXX筋少特集号に載っている月光蟲のころのメンバー写真…特にドレッドおいちゃんとウェーブ太田さんが殺戮的に格好良すぎる、など、今のところ誰とも共有の出来ない感動を覚えております。オーケンも美人だなあ! 確かにコレはビジュアル系だなあ! ……などとウットリして、過去の筋少に心を移していたのですが、さっきMUSICJAPANを見直してやっぱりそれらも含めて「今の筋少」が良いのだと再認識しました。やっぱオーケンはモヒカンですよねー(*´▽`)! おいちゃんは赤スーツだよねー! うっちーはストパーだよねー! 橘高さんは変わってなーい…(*´▽`)
2008年05月13日

世界樹の大迷宮

過去雑記で書いたんですが私は『世界樹の迷宮Ⅱ』というゲームを筋少メンバーの名前でプレイしています。絵に起こしたらなんか面白くなった(主に私が)。新旧の髪型が混ざってるのはご容赦ください。

2008年05月12日

本日

友人とフタカラに行った。機種はDAM。ヒトカラに行くときは基本筋少収録曲の多いJOYなのですが、DAMには「氷の世界」「パブロフの犬」があるんですねえ! パパパパパブロフ! パブロフ!!(大好き)………………でも、氷の世界はともかくとしても、さすがに、筋少を知らない人の前でパブロフは歌えない……。
……まあ「バーバレラ」は歌ったんですけどね。

2008年05月11日

PLUM

先日手に入れた芸能雑誌「PLUM」が届く。読者コーナーの筋少ネタ投稿(イラスト含む!)と、その多さ(!)に度肝を抜かれる。こここ、こんなの載っけていい時代だったの!! わたしはなんでこの時代に生きてなかったの?! いや厳密に言うともちろん生きてたんだけど! あーリアルタイムで読みたかった……今からでも投稿して良いですか? というか同人誌通販のコーナーに問い合わせていいですか? 62円切手無いですけど。橘高さんのギター教室も載っていた。読んでみたけどさっぱりわけがわからない………ギター………ああ……… とりあえず橘高さんはやっぱりすごいということと、ふーみんと言う呼び方が大変歴史のあるものなのだと言うことがわかりました。最近筋少グッズ収集が趣味になっています。活字・冊子形態のものが殆どなのですが、他に狙っているのは映像で、目下、最後の聖戦ツアーのビデオが欲しい、のですが………レアだなあ………
2008年05月08日

旗にした

まあ信者のたしなみとして……

2008年05月07日

ぶつもり2



2008年05月06日

ぶつもり

2008年05月04日

氷の世界

frozen_world.jpg

クレープ

ところでガッチャピンの最終回(まだ引っ張る)、クレープ屋をたずねるガッチャピンのところでクレープ屋の店員としてオーケンが出てくるのではないかと思いものすごいドギマギした人は私以外に誰かいますか? だって今までのパターンから言って、そう思っちゃうじゃないですか! ピンクのエプロン着たオーケンが出てきたらどうしようかと……… あとガッチャピンとバトルしてるときに看板に腰ぶつけて痛って言ってるのが笑えた。さらに言うと、ガッチャピンがアジトに突入した時においてあるカレー……に……ちゃんとお冷やのセッティングがしてあるところ(笑) 流石のサービス精神ですね、ボヨヨン大帝。
サボテンの芽はまだ出てません。

2008年05月03日

オーケンの攻撃方法

ガッチャピン最終回のオーケンの攻撃方法について。物体をボヨヨンとさせる。オーケンがボヨヨンに合わせてボヨヨンと叫ぶ。ガッチャピンが苦しむ。傍目から見るとまったくワケのわからない攻撃だが、カギはボヨヨンにある。ボヨヨンと叫ぶと同時にガッチャピンが苦しんでいる。しかし登場シーンでボヨヨンと叫んでいる時にはガッチャピンは苦しんでいない。つまりボヨヨン大帝のボヨヨン攻撃は、物品のボヨヨンと音声のボヨヨンとを共鳴させ増幅させた超音波攻撃、いわばオーケンの十八番、デスボイスということではないだろうか! …いやデスボイスはうっちーだからどっちかというと怪鳥音か。本拠地から離れている場所の食物に、無差別にカレーをかける能力も冷静に考えると凄い。RPGとかの魔法でもなかなかこうはいかないよ、凄いぜボヨヨン大帝! ごめん今日疲れてるんです。ところで、「恐怖の原宿化計画」でオーケンが「内田君に相談してみようかな」とか言ってますが。それはつまりアザクサーの参謀はうっちーだということですね!?
2008年05月02日

ガッチャピン

あっはっはっはっはっはっは<ガッチャピン最終回

いや、オーケン面白かったですけどね(笑)
筋少知らない人はさっぱりワケわかんないんじゃないのか!?
オーケンの攻撃方法の意味が判らん!!
というかあのオチはいったい何なんだ?!
いや、オーケン面白かったですけどね(笑) 良かったですよ。満足。

「筋少の人生相談」という連載が載っている「PLUM」をオンライン古雑誌屋で見つけ、価格もまあ手ごろ、人生相談コーナー以外にも筋少が載ってる、とのことで、衝動的に購入手続き。入金完了後に発送とのこと。水玉氏のイラストが好きなんだ。早く読みたいな! 早速オンライン銀行から送金。入金完了予定日:5/7。ゴールデンウィークなんか死ねェエエエエエエ!!