待ち受け
自分が今まで使ってきた携帯っていうのは先代がF-02B(ルビー)で先々代がSO903i(オレンジ)なんですね。だいたい2年周期で変更してきました。私のオーディオプレイヤーの変遷っていうのがあって、2ndのShuffleを手に入れて音楽を携帯することの楽しさに目覚めて、そのあとnanoやtouchを使ってきたんですけど、SO903iってのは音楽も聴けたわけで、シャッフルとnano 3rdの間に入ったのがこのSO903iだったのです。閉じた背面からオーディオだけ操作ができましてね、たいへんに便利だったのです。シャッフルを手に入れた頃に何をしていたかというとなんばハッチのセットリストと入るだけの筋少を突っ込んで聞きまくっていたわけで、その次がSO903iで。この背面の設計が本当に好きで。ふわっと光るオレンジのイルミネーションとともに液晶画面に浮かび上がる「筋少」の文字は夜の暗がりの中とても頼もしく見えました(今でもちゃんと本体動くので、時折そのエフェクト見るために起動させてます)。で、もちろん携帯を持つという中で活用方法は音楽を聴く以外にもあって、それは待ち受け画面に好きな写真をセットすることでした。それぞれの世代の携帯でお気に入りの雑誌記事や、写真や、ブックレット、DVDの映像などをカメラに撮る、もしくはスクリーンショットなどを取って(つたないながらに)加工して"私製待ち受け"を作らせていただくのです。それは過去二機種も例外ではなかったのですが、機種変更を経過した時はデータを持ち越す機会を逸してしまっており、機種ごとに待ち受けが分断されてしまっていました。このたび、新しい携帯を導入したとともに、前携帯のデータを新機種に移行していたところ、このいろいろなものがつまった前2機種分のデータがPC上のバックアップに残ってたことが発覚しまして、これを機会に作成&コレクションした筋少画像ぜーんぶサルベージして今の携帯とtouchに移動させました。結果、携帯というデバイス上のわたしのファン活動が結集し一本の線となり、ふたたび今につながった、いわばリユニオンを果たせたわけで、何がいいたいかっていうと、当時激烈お気に入りだったおいちゃんまちうけ各種を発掘できたのみならずtouchのホーム&ロック画面に設定することができまして、おかげで画面見る度にずっとニヨニヨが収まらないんですけどどうしたら(以下略)(ry