2013/8/3 ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2013 DAY. 2 @国営ひたち海浜公園
2013/8/3に茨城・国営ひたち海浜公園にて行われた
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2013」のライブレポートです。

2013 国営ひたち海浜公園
サウンド・オブ・フォレスト
……の前に
<DJ BOOTH 16:00>
"筋肉仲間さんに好評のDJハヤシといふものをわれも見て見むとすべし"。見る機会、ないので。しかし、フォレストに早めに行っておくにはハヤシさんの時間がなあ、と検討していた時にアドバイスをしてくださった筋肉仲間さんによると、筋少曲はわりと早めにかかるそうで、それならフォレストに行く時間考えても最初の20分くらいは見れるかな、とレッツゴーDJブース。後ろの方から遠巻きに見ようと思っていたらなんか前のやついさん(おお、やついさん!)が終わって人がすごい移動してきて合わせて後ろも移動してあれあれあれというまにブース内に。うおーーー、これがDJブース! 壇上に登場したDJハヤシさん、ユニコーンの♪服部からのスタートです。DJナイトとか行ったことないんで、ほうほう、これがDJというものねと思いながら見てて、そしたらハヤシさんが「日本をインドに!」さっそくきたーーーーしーてしまえ!「日本をインドに」しーてしまえ! っておもってたらいきなりおいおいおいおいおいおいオーケンさささささあれオーケンさんだよねオーケンさんだーーーーー!!!!! ステージにて印度を歌われてるのはまごうことなきオーケンさんで、予想だにしなかったご本人登場!!! 思わずダッシュで前の方に突入。ロッキンの筋少さんがまさかDJテントではじまるなんて?!! 印度、間奏のところでみんなでぐるぐるしたり大規模なDJブースとっても盛り上がりです!! ステージ背景には大きなビジョンがあり、そこにさっきまで映っていたDJハヤシさんのロゴに代わりステージ上が映し出されてオーケンさんが歌われるのががっつり映っていました。もう一曲聴きたいかと問うならば!!と「ダメ人間」まで!! DJブース全体でのダメジャンプ! 折りたたみやりましたよ!! 周りの方ダメジャンプはやってたけど折りたたみはやってなかった! わーいなんか新鮮!!オーケンさんいわく、「サウンドオブフォレストでもう一度ダメジャンプをしてくれるかと問うならばー!!!!」\問うならばー!!/「してくれますよね」とまで言われてたような! 「このあとサウンドオブフォレストで筋少やるのでよろしくお願いします」あっそうだ私サウンドオブフォレストに行かなきゃいけないですよ!!! そういうわけで
2013.08.03.
SOUND OF FOREST

ロッキン、今年の筋少さんのステージはサウンドオブフォレスト。グラスへ向かう道と森のキッチンの間にある森の中にある緑豊かなステージです。以前拝見した時に規模が小さめののステージかな、と思っていたのですが、近づくとしっかりスケール感のあるステージでドキドキしました。そして音が響く響く、特に低音が! 全身に響く響く! この重低音の響きっぷりもフェスの醍醐味! びりびりとたぎってきます。本日はWOWOWで昨年に引き続きライブが生放送されることが告知されており、ステージ前にはカメラさんが沢山。その筋少さんの出番は18:05から……開演を待つステージの上からぽつりぽつりと雨粒が。あららあわわ…しかも徐々に本降りに! あわてて荷物の雨対策をしつつ、ステージ開始を待つと共に天候の回復を願って……いたら、わわわわわわ、止んできた!! ていうか止んでない?! やった~!!! と喜んだと同じくらいのタイミングで、森の中に響く音の雷、「God of Thunder」!!!! 歓声の中、我らが筋少さん、サウンドオブフォレストに降臨です!!!!
おいちゃんはサイドがダメージドな赤ララミーT+白、生首マネキンを手に登場されたオーケンさんは血みどろ白衣に加えヒビ周辺まで血みどろ! 橘高さんのきらめくミルクドレス!! レッド・ホワイトのツートーンがフォレストのステージにはなやかに映える!!! かきまわし、フォレストの客席の後ろの方まで指さしてしっかりと煽られるおいちゃん!! 1曲めは何が来るか、フェスだから定番イワンあたりか!? と思っていたんですけどそんなことはなかったぜ、まさかフェスでこれが聴けるなんて思ってなかったよ「ツアーファイナル」です!!!! フェスって野外の場所で(※そもそもがツアーではないのだ)のっけからこの曲(基本トリ近くの曲だし!)を聴けてるのがびっくりで、テンションだだあがり!! オーケンさんが曲ラストの「夢見ていた」の後アウトロに入る前にすっと「筋少です」って名乗られたのもカッコ良かった!!
都合によりWOWOWの放送分を見るのが後手になるのでMC違いはご容赦ください! ツアーファイナルから間をおかずにここでDJBOOTHで先んじて披露された「印度」が来ました!!! WOWOWの生放送をご覧になられてた方はご存知だと思われますが、間奏にてオーケンさんのMC突入。「このライブはお茶の間に生放送されているぜー!!!」\WOWOWのみなさんこんばんはーーー!!!/ カメラに向かってオーケンさんがおっしゃることには「この8月の夏の盛りに行くところもなくゴロゴロしながらテレビを見ているみなさん!!! ここ(※会場)にリア充が居ますよーーーーー!!!!!」りwあwじwゅwwうwwwwwwwやったリア充になれた!wwww 「お茶の間でゴロゴロしてる奴らにリア充の底力を見せつけてやろうぜ!!!」ヘーイヘイヘイヘーイヘーイ!と会場で学園天国コールをした後、そのまま……テレビご覧になられた方はじゅうじゅうご存知だとは思われますがオーケンさんはそのままカメラに向かいながらお茶の間の皆さんをディスられ出されましてそして(何十万人の)お茶の間の向こうの皆さんにヘイヘイコールを煽って「聞こえねえよぉおお!!!」お腹が痛い!!!!!wwwwwおいちゃんがオーケンさんに何かしようとされた?時に遮って「俺は今ブラウン管じゃない液晶管の向こうに喋ってるの!!!!」って間髪入れず返されてたのこのへんでしたっけ? 詳細は放映にて! それで、現地でどう思っていたかということを書くと、オーケンさんがカメラに向かいっぱの光景を見て笑いすぎてお腹痛くなりそうになりながらほんとにオーケンさんは冗談抜きにやっぱすごいなって思ってました。だって、オーケンさんのMCでブラウン管と現地、ここ、フォレストの境目がなくなった感じがあって! 今テレビの向こう側に沢山の筋肉仲間さんたちがいる! 観客が一気に何倍にも増えた感触があったんです。流石なのです!!!
「あの皆さんにお願いがあるんですけど、twitterにオーケン老けたとか書かないでくださぁい」www 「あのねえ、今僕こうやってここで歌わせていただいていますけれど、夏休み行くところがなくて中野の映画館で○○○映画の4本立てを見て見終わってその後にもう1本見たくて結局5本目まで見て気がついたら夕方になってなんて無駄な一日を過ごしたんだろ…って言うような、いわば非リア充の極みみたいな俺がここで歌ってるんだから……夢があるねえ」すごい後ろから歓声が!(笑)「今日見てるお前らもいいことあるよぉ!」うおーーー!!!「…こうやっていいことを言ったような体で言ってるけど、これ、テレビの向こうで見てる人からすると多分イラって来てるよね」あかんwwwwww
「こうやってここでリア充をしているお前らに!! 敢えて!! 夏フェスに最も似つかわしくない曲を持って来ました!!!」ここで森の中響き渡り始めたのはキャハハハハハと”あの”笑い声で、こここここここここれこれフェスで生放送でやっちゃうのってまたまたすごくびっくりして……やっちゃうのですよね!!!!笑い声を背にしながら「みんなで合唱してくれーーーー!!!! 歌詞がわからなくても大丈夫だ!! 大丈夫、大丈夫、大丈夫と繰り返していえばいい!!!」オーケンさんの誘いに応じ音の森に下りてきたるは「蜘蛛の糸」!!! 開放感があるステージでありながらダークなトーンに包まれていく。イントロのおいちゃんの不安定になる感じのギターの唸りとカッティングが格好いい。後半「笑ってろ見てろよ」のところではおいちゃんとの掛け合いの代わりにオーケンさんが会場に「大丈夫」の合唱を誘われます。
蜘蛛の糸終了後、「WOWOWのみなさん、さようなら~~~!!!」あっここで生放送終わりなのね!(※と思っていましたが実際のところは蜘蛛の糸の前で放送終わっちゃったらしい)おお、ここから放送なしのフェスだ。と改めてステージを見上げた時に、おいちゃんの手に運ばれてきたのは黒いボディの輝くいかしたレスポール! サウンドチェックの時に橘高さんの12弦タカミネが運ばれてきていたので、何に使われるのかな?と思っていたのですが、ここで使われるとは、というか、やっぱりこの曲もフェスで聴けるなんて思わなかったのです。「香菜、頭をよくしてあげよう」。ああなにこれ?もうフェスに来てる気がしないくらい……。ワンマンみたい……(満足)。おいちゃんがニコニコと楽しそうに弾かれてらっしゃるのが好きです。
MC。オーケンさん白衣を脱がれたらブースカTシャツ着られてたんですが、それにも殴られて破られたような穴がきれいに開けられていて、(あれがデザインでなかったら)血糊と合わせて敢えてこうされているのね!とすごく目が惹かれました。「今回、はじめてこのフォレストステージでやらせていただくことになって、森の中で、すごい爽やかなステージですね」「今まではレイクステージだったんですけど、僕意外にロキノン厨なんでいろんなステージ出たかったんで嬉しいです」ロキノン厨てwwww そんな中、「筋少は今年、メジャーデビュー25周年です! 25年間こんなことやってきました! これからもたぶんやり続けると思います」さらっと言われたこの言葉に少しじわっときました。MCからあまり間が開かず始まったのは「釈迦」!!! これはやっぱり外せない!!! 狂乱のモンキーダンス! ギターズが上手に移動して内田さんが下手にこられた時にエディが降りてこられてマイク挟んで内田さんの横ですごいモンキーダンスをかなり長い間されてて目が話せなかったwwww もちろん大迫力な演奏は続き、おいちゃんのペットシャワーがフォレストの空に舞います!
もうここまででも本当に大満足ってくらいなのに、よくよく考えたらあの曲やってないよ!!! DJブースで「もう一度」って言われたあの曲が! オーケンさんが天を指さしおっしゃるには、「フォレストステージから天高く飛べるかと問うならばー!!」\問うならばー!!!/「あたかもXジャンプのごとく手をクロスして! 空、高く!!」オーケンさんのMCに呼応されて天を指さされるおいちゃん。うおおおおおおおひたちなかの森に響き渡れよダメジャンプ!!! ロッキンのラスト・ナンバーは「踊るダメ人間」ーーーーーー!!!!! 虹色にくるくる切り替わる照明がカラフルにフォレストを照らし、イントロでおいちゃんがうきうき!とされるのがかーわーいい!! DJBOOTHから引き続き今回2回めの披露となりますが、DJBOOTHではオリジナルの方がかけられてて、ここフォレストで披露されたのは4半世紀ニュー・バージョン、というわけでダメ人間コーラス1回めにブレイクが入ります、ここで4人が均等に並ばれてふふふー!って感じで客席を見渡されたような感じがあってすっごいカッコ良かった! 筋肉仲間さんの盛り上がりもすごくて、ステージと客席の間に居らっしゃるスタッフさんがすごいキョロキョロされてらっしゃったくらい。あと、今回初めて気がついたんですがおいちゃん「燃やしたって」のところでひらひらっ!って指をひらひらっとされてて、あれってメラメラって炎の感じなのかなと初めて認識しました。最後は客席全体から天に向かって掲げられた「×」マークにて、フィナーレを迎える中、「夏フェスにアングラをーーー!!!」と生首持って叫ぶオーケンさん、橘高さんがギターを回される! そしておいちゃんが!! おいちゃんが!! おもむろにゆっくり生首を手にとってゆうらりと回された(笑顔で!!)!!! うわーもうカオスだwwww かくしてサウンドオブフォレストを音のカオスな洪水に巻き込んだ筋少さん@ロッキンはここに大団円です!!!
今回、フェスなので定番曲メイン……?と予想していたんですけど、ね!!! であるがゆえに、予想をここまで裏切っていただけるなんて思わなかったです。今までフェスでセレクトされてこなかった曲が盛り込まれていて、なおかつ定番は外されないという構成がすばらしくて、序盤の盛り上がり~定番~香菜のまったり~釈迦+ダメ人間、35分弱?の公演時間とは思えないくらいに、ワンマンに1本行ったような感じすらありました。それになにより、やはりフェスでのオーケンさんのMCの会場(フォレストのみならずお茶の間もね!)を掴まれる手練手管が本当に素晴らしいの一言で!!! フェスの筋少さんはワンマンとはまた違った、フェスならでは!!の筋少さんが見れるものだなと改めて感じました。大満足です!! リア充になれて本当に良かった!!!w 最高のフェスでした~~~!!!


セットリスト
OP: KISS "GOD OF THUNDER"
1. ツアーファイナル
2. 日本印度化計画
3. 蜘蛛の糸
4. 香菜、頭をよくしてあげよう
5. 釈迦
6. 踊るダメ人間
<おまけ1>


