【拡散波動砲】2013/9/6 Fumihiko Kitsutaka Presents 「club DREAM CASTLE」@Live bar X.Y.Z.→A

2013/9/6に八王子・ライブバーX.Y.Z.→Aにて行われた
Fumihiko Kitsutaka Presents 「club DREAM CASTLE」おいちゃんデーのライブレポートです。

20130906_entrance.jpg
 +ここは夢の城+

 9月6日! 拡散波動砲計画も終盤戦を迎え、やってきました八王子は夢の城。本日は橘高さんご主催のclub DREAM CASTLE at 八王子ライブバーX.Y.Z→A。わたくしごとではございますが、今日は、光栄にも神様が……チケットに降臨されまして、多分、一生に一度あるかないかのことじゃないのかなあ? このイベントにてそれを経験させていただけることを幸せに思いながら18:30。何名かずつエレベーターに乗って誘われるは6Fのライブバー。入場時にドリンク代の代わりにフードチケットを購入します。これは注文の時に使えるチケットですね。

 入場後、フロアの向かって角、ステージにはスクリーンと、赤い布で覆われた小さなテーブル。上手側にはピックのついた橘高さんのマイクスタンド、下手側にはおいちゃんのタカミネ。スクリーンに接続されていると思わしきVAIOさん! お酒とおつまみを頼んで、筋肉仲間さんとお話して飲み食いしながら開演前、わくわくの時が流れていきます。思ったのは、フードにお酒つきでライブ楽しめるっていいなあってこと。過ごしやすくて楽しい。そうだ、確かここで質問用紙をいただいたんだっけ? 

 質問用紙を提出し、開始時刻をしばらくすぎて、ブラスティーの方の「そろそろ城主を呼び込みたいと思います!」との声が、ついに! うわあい、夢の城の扉が開かれる! 

**本日は クラブドリームキャッスルへ ようこそ!**

 後方から、橘高さんご登場! グレーのの燕尾服にめがね、胸元にはボウタイの出で立ち。「本日は、クラブドリームキャッスルにお越しくださり、ありがとうございます」
 なんでも、内田さんのときはゲームの「龍が如く」のようなホスト風、オーケンさんの時はまた別の格好で、それでホストってこういうことなのか?と疑問を持ち、それで今回の服装に落ち着かれたそうです。設定は城主、ってお話されてましたっけ(笑) 城主さま~! 内田さんの回のことやオーケンさんとの回のことなどお話されつつ、本日が最終日、真打ち登場? おいちゃんの日ということで。

 「お前ら……ふだんライブ行く、誰の、って聞かれたときに「いや、言ってもわからないと思うんですけど~」とか言うんだろ、まず「クイズ番組によく出てるひび割れの」から説明してんだろ!(笑)けど、今日はそれよりももっとややこしいわけでしょ! さらにそのひび割れてる人がやってるバンドのメンバーのギターの、ってところまで説明しないといけないんだろ?」(爆笑)「おまえらはすごいよ!」ラーメンでオーケンが麺かスープなら、おまえ等はそれ以外の具の説明しないといけないwって、だから来てくれてすごいって。この辺の会話はごく一部ですが、ここの前説全編通して橘高さんのサービスご精神がとてもとてもすごくて、お客さんベタ褒めしてくださるので…ああもう全部つづれないのがもったいない! おいちゃんご登場まえにすっかりいい塩梅になっちゃいます。 ほかにも内田さんの日はゲームやりたかったんだけどやってくんなかったとか、オーケンさんの日は実録ドキュメント!ギターソロを弾けるようになるまで講座をやったなど他の日のドリキャスの模様を説明されつつ、「本日は、みなさまに楽しんでいただこうと思いまして、ドリキャス開催中初めてリハーサルスタジオに入りました! たくさんのお楽しみを用意していますので、みなさま楽しんでいってください」との城主のお言葉です。

 「それじゃ、そろそろ登場してもらおうかな~…でも俺しゃべってたいし、やめよっかな~」\ええええー!(笑)/「ウソだよ!(笑)じゃあご登場いただきましょう……本城聡章~!!!!」会場に流れるワインライダー!♪と共に、おいちゃん!!! おいちゃんがカウンター後方からプロレス入場でご登場です!! うわーああいうわーーーい!!! おいちゃんだー!!! ニコニコ笑顔でステージに到着されたおいちゃん、いつもの黒スーツに蛍光イエローT、光るベルトチェーン、髪の毛ゆるふわ! こんばんわー!!

 橘高さん「どうですかここ(※X.Y.Z.→A)は?」おいちゃん「いやー、いいところですね! どちらかというと、ここじゃなくて、そちらにいたいですね」とおいちゃんが示されるのはカウンター席のほう(笑)「そこで後ろにあるそのすばらしい品々を堪能したいです(笑)…でも今日は飲まないよっ。演奏する時は飲みません!」飲み物持ってきて~!と橘高さんに「あちらのお客様からです」とオールフリー! そしておいちゃんにはステージの具合か私の目がどうかしてたのか?金色に見えたノンアルコールな飲み物(※ウーロンだったそうです)。おいちゃん、グラスを持って、

「カンパイ!( ^ ^ )/□」

 ……あああああ夢じゃないいい…そう、グラスを持って前方客席ゾーンに差し出してくださったのです! すなわちおいちゃんのリアルカンパイ!!! うううう、うれしいよう!!! せいいっぱい黒糖梅酒のグラスをカンパイさせていただきました! もちろん周囲のお客さんみんなともカンパイ!!! 大感激!!(T▽T)

 ここからしばらくギターズのトークコーナー。
 

 【拡散波動砲とはなんぞや?】

 「説明するの?(今更?)」「いや説明はきちんとしておかないと」
 このあたりで今日2日目の人いる3日目の人いる?って話が出たかな。3日目の方が何名かいらしてびっくりした。すごい!  
 橘高さん「筋少は今年がデビュー25周年だけど、予定を確認したら6月までで4回しかライブやってないわけ。しかも全部東京(笑)これはいかん!って思って、筋少メンバーを最低2人参加して、そのライブを筋少拡散波動砲と銘打ってライブをやろうということにした。それが筋少拡散波動砲計画」
 「俺とオーケンが青森に行きますし、おいちゃんは扇愛奈ちゃんとフーシャーズーをやりますね。」「はい」「内田はフーシャーズーとNESSと……あとは何だっけ、各自ネットで確認してください(笑)」「内田は、大変だよ(笑)」

 「今日のチケットはネット予約だったんだけど、なんと開始数分で売り切れまして……後からお叱りを受けまして(笑)ネットで取る気持ちっていうのを俺も理解したいって思ってさ、キッス、こんど武道館に来るだろ? それでウドーのネットの会員になってよ、チケット、スパーン!って取ってやるよ!ってPCの前で準備してたんだけど、時間になってよ、送信ボタン押したらよ、認証してくださいって画面が出てよ、しかもそれウドーのチケットの認証じゃないんだぜ?! クレジットカードの認証なんだぜ」(爆笑)「しかもそれで取ってさあ、あれだけすぐに取ったんだからアリーナ来るんじゃないの? すげーだろ?って思ってたら、1階なんだよ!!!」(爆笑)
 橘高さん「だからチケットを取ってここまで来た君たちはスゴイ」おいちゃん「ううん…何か秘密兵器とか持ってるんじゃないの? チケットを取るための武器みたいな何かが(笑)」「じゃあ、俺チケット屋に転職するわ! ダーマの神殿で」「って(笑)またドラクエ話に(笑)」
 PCつながりの話で、今レコーディングとかDVD編集とかでPC使ってるけれど、俺未だにPCの仕組みよくわかってないから! ギター弾くけど、PCの中では夜の間に妖精さんが弾いてるって思ってるから!!との橘高さん。「妖精といえば、おいちゃんの妖精の話さあ」「…俺、それ覚えてないんだよな~」と少し困惑げ?なおいちゃん。何だ?弓道部じゃないよね、と話をうかがっていたら、復活前、橘高さんのところに橘高さんのブーツの中に妖精がいるので気をつけてほしい(……軽いホラーじゃないですかそれ)っていうお手紙が3回も来たそうで、「それでね、俺その話をおいちゃんにしたの。そしたらおいちゃん」

 「妖精って、いないの?」

 「って答えたんだよね。あ、いるの前提なんだ…って思って、俺「あ、ああ、妖精は…いるよな」って答えた」おいちゃんwwwwwwwwwwww おいちゃん「(笑) 妖精は、いるよ!(笑)」

 【DDTにも参加しまして】
 波動砲でいろいろライブを、って話でプロレスのDDTのお話も。「・・・・がドロップキックしたんでしょ。見たかったなあ」「俺見たよ!」「・・・・さんはリハーサルをずっと拝見してまして。「・・・・・」だ~って思いながら聞いてた」「俺その後写真撮ったよ、国技館で」
 おいちゃん「俺はリハーサル見たあと、ちょっとどこか行こうかって思って、両国の記念館(?)は入場料いるし、ほかのところ行こう!って話になって、そしたら、外に南京玉すだれの芸人さんがいたんですよ。それで、ちょうど始まりそうだったから、それ見てて」
 「すごいなーって思って見てて、終わりそうだったから、じゃあ帰ろう!って思って、帰ろうとするんだけど、「ちょっとまってよお兄さん!」って言われて、その芸人さんがもっっのすごい話術が巧みでさぁ、おひねり入れるまで帰れない雰囲気に持ってかれちゃうのよ!!(笑) 騙し取られちゃった! 100円!!」(爆笑)「100円かよ!!(笑)」「俺の100円が~~!(笑)…いや、だからね、君もあの玉すだれの芸人さんの話術を身につけたら、おひねりがいっぱい飛んでくるんじゃないかな」「大丈夫です。ここ(ドリキャス)は明朗会計で、先週もみんなに12万きっちり払ってもらって帰っていただきましたので」ダメじゃないですかwww「よし! それじゃあ今日もきっちり払ってもらおう! 100円」ひゃくえんwwwwww

 【DVDの話】
 妖精がいるPC作業?! といえば10月発売のDVDの話。「君たちはもうDVD、しかもおまけつきの方を買ってくれたと思うけど……」と橘高さん。ここから、いろいろ為になるお話を伺うことができました。

 まず、こないだまで(たしかファンキーさんスタジオで)DVDの編集をしていた。今回、カメラが16台(!)入っている。3時間?×16台だから、その中からDVDに納める映像を選び出すだけで、単純に考えても…「なんだかんだで映像確認するだけで1ヶ月かかるわけ。その中から、DVDに入れるいい映像を拾っていくんだけれど、会場に入れてあるカメラのなかに、メンバーそれぞれ専用のカメラがあるのよ」メンバー1人に1台のカメラ。ちなみに、カメラだけでなく、上から人力で当てているピンスポットも、筋少は必ず1人に1台要求するバンドで、それは武道館の時も変わらずだったそうで、かっこいー!!
 「で、そのメンバー専用カメラの映像をドリキャスで流したんだけど、内田の日に踊るダメ人間を流して、大槻の日はじーさんはいい塩梅を流しました。それで、今日はどうしようかな、って。おいちゃんがいちばんみていておもしろい映像はどれかな?って思って、『香菜』を選びました。でもさ、それだけじゃつまらないかなーって思って、ふだんおいちゃんファンの人は上手見ないでしょ? だからまず俺の映像から見て欲しい」

 「香菜、頭をよくしてあげよう」の橘高さん映像&おいちゃん映像! 興味深いです! 橘高さんサイドの映像ってなかなかずっと見れないし、ライブだとほとんど見えないけれど、橘高さんアングルだと全部見えるわけです。新鮮でした。それでおいちゃんアングルはいわずもがな、おいちゃんしか映らない! たたずまいもご演奏もかぁっこいい! 初披露のレスポールをじっくり拝見できてよかったです。

 「こういう映像いいよね! 先週流したら、お客様から要望がきまして、この映像が欲しい!と」そりゃ欲しいですよ!「V系のバンドのDVDで、おまけにメンバーアングルがついているのあるらしいんだけど、それ、買うまで誰のが入ってるのかわからないのがあるんだって」「マジで? へぇー!」「うちだったらエディと長谷川さんも入れてさ、6枚買っても全員そろうかわからないわけだよ(笑)いやいや、うちはそんなことやりません」けど俺たち有言実行だから、近い内に本当にやりましょう!との橘高さんのお言葉に期待が高まっちゃっていいんですね?? 欲しい~!!


 **ゆめのしろのQ&Aコーナー**

 DVDのお話が終わって、次は「おいちゃんの人となりに迫ろうということで、さっき開演前に配った質問を読んでみたいと思います。…のほほん学校のまね…いや、あっちがパクってんだよ!!! こっちが本家だよ!!」(爆笑)

 Q:どうしてギタリストになったのですか?
 おいちゃん「そこにギターがあったから!w いや、兄貴の部屋にね、レスポールがあったんです。あと、兄貴の彼女が白いフォークギターを持っていて」橘高さん「兄貴のプライベート大公開ですね」おいちゃん「それで歌本見てギターを弾いていたんだけど、高校の時、ドラムが叩きたくて! それで、入学したとき、吹奏楽部に行って、ドラムを叩こうとしてたんだけど、体験入部に行く途中で、軽音の先輩に、首根っこひっつかまれて、「キミ、楽器できるの?」って聞かれて、それで「あ、ハイ、ギターならちょっと……」…って答えちゃったのが、運の尽きでしたね(笑)」「それ以来ドラムを叩くこともなく……あ、けど軽音で何回かドラムは叩きましたヨ」橘高さん「今もやってみれば」「やだよ! 筋少のドラムは大変だもんw」


 ───貴公子様「次の質問は…○○○○さん!(うひぇええええええい!!)「なに?著名な方なのかな?」(うわあああああい!!(大恐縮))「おまえら指さすのやめてやれよ!!!(笑)」(ひえええええい!!!!(笑) )

 Q:「今日のライブはいつもと違うおもむきのライブですが、
 何か特別に楽しみにしていたことはありますか?」
 おいちゃん「あのね、あるんだよ! 今日はすっっっごく楽しみにしてることがあって、もう、何日も前からほんっとにこれが楽しみだったんだけど、まだ今は言えません!」(ざわざわ!)「後で言います。ここならでは!の姿を用意しているので、楽しみにしててください」

 Q:ギター以外に、パートを交換するならどのパートがいいですか?
  「……っていうと、やっぱりベースしかないんじゃないですかね?」「復活前はパートチェンジってのが筋少ちゃん祭りの出し物とかであったよね…ドラムたたけば?」「やだよ!(笑) ドラムは疲れるし内田は絶対ギター弾くでしょ、そしたらベースしかないじゃん」橘高さん「内田はすっごいギター好きだからな…オレ達より好きかもしんない」マジで。

 Q:(ギターのご質問)
 橘高さん「またギターだ!」おいちゃん「ギターの質問多いねえ! さっすがのほ学とは違うね! 俺こないだのほ学に出たとき、東ちづるの話してたもん!!」(笑)(※質問内容と回答を忘れてしまいましたので、情報お持ちの方いらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです)

 Q:一番最初にギターで弾いた曲は何ですか?
 また、そこからどう いう練習をすれば本城さんみたいなすてきなギタリストになれますか?
 おいちゃん「兄貴の彼女が」橘高さん「兄貴の彼女2回目ですね」「白いフォークギターを持っていたので、それで「???」(「今日の日はさようなら」で良かったかな?)を弾いて、その後は兄貴のレスポールでずーっとツェッペリンを弾いていました。」「おいちゃんツェッペリン派?」「そうですね、ツェッペリン派で、今でも好きですね」「オレディープ・パープル派だった。今はどっちも好きだけどね」
 「練習すると指から血が出るんだよね…出なくなった先が…」「おいちゃんの場合はステージでいつもケガして血出してたじゃん!」「俺血を見ると燃えるんだけど(笑)(※だからケガして血を見て燃えてた!って話だったかな?)」「オレ血見るとおなか痛くなっちゃう…」「血を見ると燃えるってのは、ギターの練習から来てるのかもしれませんね。そういうわけで、質問の回答は、指から血が出なくなるくらいまで練習をすればいい、ってことだと思います。その後は、橘高くんみたいなギタリストとバンドを組み続けていれば、いつのまにか、こうなります(笑)」

 Q:「『何か健康に気を使っていることはありますか?』…ここ、ここ重要な、『ラーメン「以外」で』(笑)」
 おいちゃん「ラーメンは健康法じゃなくて栄養なの!(笑)チャーシューでビタミンB1を補給して、汗かきたいなーって時は激辛でカプサイシンを摂取して、野菜も食べなくちゃなって思ったときは野菜たっぷりのタンメンを食べる」「栄養素をそれで摂取するんだ」「マルチビタミンみたいなもので、……ホント、忙しい時とかにラーメンしばらく食べれなかったりすると、俺どんどん元気なくなってくんだもん!!(笑)」
 (さっき内田とオーケンは麺とスープみたいなものだ、という話をしていたのを受けて)「おいちゃんにとってラーメンの主役ってなんなの?」「主役ぅ?? そんなものはないですよ! あれはあの丼の1杯の中ですべてが完結してるんです。完全食なんです。…筋少と一緒です! つまり全員が主役と。」「いいこと言った!!」
 「あとはですね、言われたので人間ドックに行ってます」「で、健康なんでしょ?」「そうそう…。おかげさまで異常なしです。お酒の飲み過ぎだけ。ほかの場所は異常なし、健康体なので、まだまだやれますよ」(わーい!)


 +*魅惑の結婚披露宴*+

 橘高さん「…さて、質問タイムはこのあたりにしまして…」
 次は映像コーナーです。「昔、オレが結婚したときにパワーステーションを借り切って魅惑の結婚披露宴というのをやったんですけれど、そのときにメンバーみんながお祝いしてくれて、そのお祝いがそれぞれの人柄が出てええなあ、と思ったので、その映像を流します。この結婚式終電過ぎてもやってて(終電過ぎちゃったからパワステの従業員さんにタクシー代出すからと残ってもらってたそうだ)、ビデオで5ロール分あるんだよな!w」
 
 スクリーンに映し出されるのは、噂には聞いておりました橘高さんの魅惑の結婚披露宴! スクリーン上で黒いスーツ姿ののおいちゃんが(うわーいドレッドほどきおいちゃんだあ)歌われるのはカラオケの「浪漫」!すごいコブシをきかせて真剣に歌われてて、そのうち橘高さんが席から立たれておいちゃんと肩組まれながらステージの端から端まで練り歩きながら歌われるwwww歌詞カードを取り合って橘高さんが離さなかったりされるので歌詞がわからなくなりかけるおいちゃんwww「新婦おいてけぼりじゃねーかよ!!www」ワロタwwwww ものすごい貴重な映像を拝見することができ…そしてステージ上のお二人がおもしろすぎて大笑いでした!
 「この日は内田がオケを作ってきてマイウェイを歌ってくれて、大槻は「天使達のシーン」(だったっけ)を歌ってくれたんだよね」おかげさまでこういう映像を流せるくらい今も仲良くしています(でもあなただったら別れてても流すでしょ…と言われたらしい…「ステージに人生があんだよ!!」(笑)橘高さんおもしろい…)

 その後、この日はメンバー各々以外にも、最後に全員で筋少のライブをやった。大槻の日に2曲かけたんだけど、残り2曲を今日かけて、いったん休憩としようと思います、と、映像が再生され出すと共にギターズ、いったん退場です。「飲み物とか食べ物とか頼んでご自由にご歓談くださいね」

 ……とのことでしたので、結婚式にやるのにとてもめでたい詩人が世界を恨み焼き尽くす歌wwww(笑)をバックにしつつ(これのイントロのおいちゃんの音、今も昔も、いいものなのだな)手持ちの食べ物を平らげてお酒食べ物追加オーダーなどしながら、スクリーンで続く2曲目は「愛のリビドー」。映像と挨拶が終わってからだったかな?ブラスティーの沼澤さんが、「みなさま飲み物食べ物の方はよろしかったでしょうか。そろそろ、橘高文彦と本城聡章の二人をもう一度呼び込もうと思います。準備はいいですか?」はーい!「それでは、登場してもらいましょう、橘高文彦、本城聡章ー!!!」

*ファッションモンスターーーーーーー

 いきなり照明がファンシーな淡いピンク色になって、流れ出すのはきゃりーぱみゅぱみゅの「ファッションモンスター」!!?!?!!?! そしてカウンター後ろの楽屋方面から踊るように俊敏な動きで現れ目の前を通り過ぎて行くみみみみみ黄色の生き物、がっ、ガガガガチャピンとピカチュウ(ピッカチュー/byピカチュウ)……もとい、おいちゃんピンと橘高ピカ彦さん(失礼)!!!!! ガチャピンさんとピカチュウさん(仮称)はそのままステージに並び、ファッションモンスターを少し踊られたあとにBGMはピンクレディーの「モンスター」へと切り替わり、イントロから1番分までCUTIEにキッチュに踊り狂う2体のモンスター!!! やめて!!!腹筋が!!!!wwwwwww 最後は同じくモンスターな歌(後で聞いたのですが嵐の「モンスター」だとか)でアウトロで〆。誰も予想だにしてなかった展開に、会場大喝采!!!!!!やだガチャピンかわいい

 ピカチュウさん「ピカー」(爆笑)ガチャピンさん「ああ楽しかった!!!」ピカチュウさん「これの為にリハスタ入りしたんだよな!すげー振り付け練習した!!」ガチャピンさん「ああ、さっきの質問にお答えしましょう、今日いちばん楽しみにしていたのは、コレです!(笑) 復活後の筋少に足りないのはこれだよ!って思ってたんだよね~。なんで復活後ちょっと二の線っぽくなってるんだろう?って思ってた」ピカチュウさん「昔おすもうさんのきぐるみとか着てたのはどうなったんだって話だね(笑)」

 モンスターメドレー終了後、iphoneにて自撮りされるガチャピンさん。「後でみんなで記念撮影するんでしょ? ていうか、今しようよ!」って橘高さ…ピカチュウさんがおっしゃられたので、客席も交えて記念撮影タイム。か、かみさま!!!!!! わたしは、もう本望です………!!!!(><)

 狂乱のモンスターメドレーの後、まだガチャピンとピカチュウのまま進行。あ、ピカチュウさんが着ぐるみの前のボタンはずされて半分貴公子様に戻ったw
 「復活前はいろいろふざけたことをやっていたんだけど、ビデオに残ってるのがいくつかあって、これ、一般のお客さんの前でふざけたことやってるよね!って思って見てて、確認してみたらFCライブだったんだよね、問題ない!(笑)」ということでスクリーンに流された映像は!! 前に大阪のほ学でも拝見しました、ギターズお二人による「ASAP」!!!wwwwww「これはひどいね」「腰に手をやるな!」「(腰が)くねってる」映像見ながらのツッコミがおかしくって!w「オレよくこの髪の毛まとめてるよね」おいちゃんwwwwwwwwごもっともwwwww「結構きれいでしょ」ワロスwwwいや橘高さんすごいお似合いで困るんですがww「でも頭でかいよな」やめてwwwww 
 さらに爆笑映像は続き、ASAPが来たらもちろんこれも来ますよね、スクリーンに現れたのはスカジャンを着てツインテールにされたギターズによる「これが私の生きる道」!!! 「……今じゃPUFFYさんと夏フェスで一緒になるし、わかんないもんだよな~」大阪のほ学では見られなかった映像の最後の方(オーケンさんからのお手紙)まで見られて、おなかいっぱいな爆笑映像でした。2回目だと落ち着いて見られるからいいね…って、映像後、ガチャピンさん「いやー、結構完成度高かったよね。ツインテールが」ツインテールwww

 ピカチュウさん「でもさ、まだ映像流してない曲あるでしょ?」え? 

 フードをかぶり直されて(ガチャピンさんがさりげなくキッチリフードの形を直されてたのが、流石だ!と思った)取り出されたるは歌詞カード。会場からのかわいー!の声に「かわいいってのも悪くないな…」とピカチュウさん。歌詞カードを見やすいように?半分にたたむガチャピンさん。始まるカラオケのイントロは──チェッカーズ♪「ジュリアに傷心(ハートブレイク)」!!!! こっれっがっまたいろいろな意味で凄くて!!! 二匹のファッションモンスターによるコブシもハモりもダンスもバッチリ決まった大熱唱!!!!! 爆笑しつつも歌かっこいいい!!! モンスターかわいいいいいいい!!! 

 「脱ごう」「脱ごう」「暑い!」


 ステージ上で着替えられるお二人。みるみるうちに現れ出でたるギターズ。
 …なにあれ夢だったの…いまの光景夢だったの…?
 「上着ちょうだい! ステージ上で着替えるの初めてじゃねーの?」
 おいちゃんたちが戻られた……うわあどうやら夢じゃないらしい……
 

 +*俺たちの歌を~アコースティックステージ~*+

 「いやー楽しかったね」「また筋少でもやろうかこういうの?…何かやってほしいものある?」
 \WINK! チャゲアス! シブガキ隊!/と声が挙がります。そんな中、「あまちゃん!」おお、潮騒のメモリーズ!! 
 おいちゃん「ああ、あまちゃんねぇ」「……あまちゃん?」「あまちゃん、ご覧になられてない」「なに、今世界の中心があまちゃんだったりするの?」「うん、まあ、ある意味そうですね」「どういうのなの?」「こう、リボンをつけて…」潮騒のメモリーズだったら2人ですしぴったりだし、いいんじゃないかなあ、見てみたい!(わりかし本気でw) \狩人!/橘高さん「おまえら古いな!! オレと同世代だね(キラッ)shine\ももクロちゃん!!!/おいちゃん「ばかなこと言ってんじゃないよ!!!(笑)」wwwwwww

 橘高さん「そんなこんなで、カラオケばっかでも何ですので(笑)そろそろ歌いますか。
 俺たちとしてはこのアーティストパートでいちばんホメてもらいたいね」
 「おいちゃんの曲を、作曲者たる本城さんに歌っていただきましょう。
 もともと筋少は暗い歌(だったっけ)ばかりだったんだけど、おいちゃんが筋少にポップな風を持ってきてくれたのは、本人が歌える人だからだと思います」

 との橘高さんの前置きから、セッティングがはじまります。サングラスをかけられて演奏モードに入られるおいちゃん。手元にタカミネ。橘高さんが準備されつつ間の空いたときに「ピッカ」って時折ピカチュウにご復帰なされるため会場中が大笑い。「あのね、おいちゃん、ツッコんでね」「はい」って答えられるも、「ピカ」(※おいちゃん譜面準備中)「ピカピカ…あれって何万ボルトなの?100万?」\10万ボルト!/「10万か…(軽く不満げw)…ピカ」(※おいちゃん譜面準備中)橘高さん「…つっこめよ!!」おいちゃん「いろいろ忙しいんだよっ!!(笑)」おなかいたいwwww

 橘高さん「サウンドチェックしようか」おいちゃん「おうっ」~♪♪♪~ 

 譜面台に歌詞がセッティングされて、「これはキラキラに入ってるの?」と橘高さん。おいちゃん「キラキラだね」橘高さん「ピカピカ?(爆笑)…違うよ!(笑)」とのセルフツッコミ(笑)「アルバム名のキラキラの方ね」「ピカピカには何入ってるの」(笑)などとジョークを飛ばされつつも、タカミネを手にされたお二人。さきほどのファッションモンスターの狂乱からふわっと、そしてきりりと雰囲気が変わり・・・・唯一無二のギターズが、そこにいらっしゃいます。「この曲は、コーラスパートがあるので、みんな歌ってくださいね」
 
 始まったのは、キラキラと輝くものより、「ザジ、あんまり殺しちゃだめだよ」、おいちゃんボーカル、ツインアコースティックギターに乗せて。ギターがはじまると、一気に、空気が変わる! ギターズのアコースティックをこんなに至近距離で聴いてるのは初めてかもしれなくて、ザジに至っては3年ぶりくらいに聴くのですが、もう音色が、凄い。そして、おいちゃんの朗々とした歌声が、すごいかっこよくって! コーラスで合わせられる橘高さんの声もすごいかっこいい。ライブバーに、キラキラと星が降ってきたみたいだった。

 曲終了後、「本城聡章ー!」と橘高さん。礼をされるおいちゃん。「まだまだ歌うぜ!」「おっ、妖精がいるね」?! 後ろを指さされるおいちゃん。えっマジで見えられちゃったの?!「…ほら、あそこあそこ」「天高く飛んでるよ」「…星の上、──『星座』の上にいるね」おおおお…! ステキなつなぎ方から、また空間が表情を変える。「星座の名前は言えるかい」引き続きおいちゃんヴォーカルで。これもまた、うっとりの一言です。おいちゃんのヴォーカルマジすばらしいんです…

 「本城聡章ー!!」と再度、橘高さん。まだまだ歌ってもらうぜ、と、「これは筋少では一度もやったことないんじゃないの?」「バンドじゃ、ないね。再結成前…って解散はしてねえよ!してねえんだけど(笑) その時に現役筋少組にオレが1日だけ再加入して、その日のうちに脱退させられるというテイのイベントをwやったんだけれど、それの時にやったね」「『最後の聖戦』に入ってる曲です。」準備されつつ「あ、「ペテン」じゃないですよ」とおいちゃん。橘高さん「ペテンとサンフランシスコ10イヤーズアフターはいつかやりたいですね…でも大槻がさ、ほら、ヴォーカルは曲を書いたころの心情にどうしてもなっちゃうから……」とのこと。いつか聴ける日が来るんだろうか? そんなお話から、最後の聖戦内随一のおいちゃんのハピネスさが極まった曲「お散歩ネコちゃん若き二人の恋結ぶ」がアコースティックで登場です! おいちゃん、超絶ニッコニコ!ものすごく楽しそうに歌われていらっしゃるんですよう!!! 見ててこっちもものすごくニコニコしてしまいます。輝いてる! 輝いてる! ピカピカに…、ないし、キラキラに! 

 おいちゃんコーナーの一区切りとなるのは、「コレのために練習したんだぜ…ギターじゃないけど。失敗したらやり直すからな」と橘高さん。復活後の曲をやりましょう、と、「世界中のラブソングが君を」。もー今日は、どれだけメロメロになればいいんだろう。幸せです。おいちゃんの歌声も、終盤の橘高さんが加わるところ(たぶんここが練習されたところかと思われる)も、その後のかけあいのハーモニーも、すばらしい。

 うっとりしきって、4曲もやったし、さびしいけどそろそろひと段落かな、と思っていたのですが、まだまだ! まだまだ続きます!すごい、ゆめのよう。続いては「この曲は大槻とはよくやってるけど」「この2人じゃあんまり無いんじゃない?」と、ギターズといえばコレ! 定番、「青ヒゲの兄弟の店」をギターズデュエットで。これもまたふだんいっぱい聴いているけど、このライブバーの狭い空間で…あ、お店じゃん、ここ。…で、拝聴するのがまた、一つ一つの音がはっきり聞こえて、ゴキゲンになれました。おいちゃんの「ウォイ!」も堪能。最後のハモるところで橘高さんが入り損ねられたので(笑)即座にもういっかい!と2回もギターズのかけあいを堪能できてうれしかった(笑) 

 で、まだ終わりじゃないんですよね!橘高さん「拡散波動砲が決まる前に、一回ここでこの2人でアコースティックデュオやろうかって話になったんだよね」おいちゃん「そうだね、この二人でツアー、行きたいよね」うおおおおおやっってええやってください!!!(大興奮)「全国回りたいねえ」「ガチャピンとピカチュウで(笑)」「いいね! ロードムービー作ろうか!!」「それはさすがに権利問題が!www 怒られるよ!ww」っておっしゃられてましたけど、ほんとにツアーで回ってほしいです。おいちゃんと橘高さんのツインギターがマジすごいってことは、十分すぎるほど知っていたのですが、今回のアコースティックステージでは改めてそれを味わわせていただいた感じで、そしてそれが極まったのが、次の曲。「俺たちの歌を総て君にやりますよ!」と橘高さんが…。橘高さんヴォーカルによる、「僕の歌を総て君にやる」。アコースティック…なのにアコースティックでないのかもしれない、ってちょっと思っちゃうくらい力強いおいちゃんのギターの刻み。橘高さんが歌われながらもつま弾かれる旋律、僕の歌を総て君にやるの泣きのギターソロの光景は、アコースティックで紡がれることによりいつもと違う表情の泣きだった。ここまで続いた5曲に続くクライマックスがこれで、感動しちゃってちょっとウルっときてしまいましたです。ここに来れて、良かったなあ。筋少が好きで良かったなあ。ギターズが好きで、良かったなあ……!

 「俺たちの歌を総て君たちにあげたよ…どうだった? 今日の記念に、おみやげに持って帰ってね。」ウルウル!「けど次のライブの時までに返して。そうじゃないと俺たちやる曲がなくなっちゃうから!」と、まさかの要返却wwwwwwww あはははは! 延滞料とかかかるんでしょうかw
 今後も末永く歌っていきましょうという気持ちで! フリもつけて、みんな歌ってね!と、アコースティックコーナーの最後は、「じーさんはいい塩梅」アコースティック版! 当たり前だけどわたしだけじゃない、周囲のお客さんももう今までの盛りだくさんの内容に大ゴキゲン! みんなで手拍子して歌ってフリもして、ボウリングまでやっちゃったりして! 最後はカントリーミュージックのようにアップテンポなアレンジで〆。都合、なんと7曲も披露されたアコースティックステージは、おおにぎわいで終演したのでした!


 +*そして*+

 「君たち終電大丈夫?」\10分なら/「大きな声でそういうこと言わない!」w 

 アコースティックコーナーが終了し、いよいよ宵も深くなってきたところ。会場は今までのメニューに大大満足ながらも、橘高さんの言葉に、まだまだ何かあるのかという期待と、何かがあるならそれを見てやるぜ!というやる気にあふれている感じがしました。
 「…本城さん、今日が48歳ラストライブだそうじゃないですか」「そうですね! 49歳の初ライブは次のFoo-Shah-Zooで、今日が48歳最後ですね」「それなら…ね、ここでやっちゃおうじゃないですか!」 その貴公子さまの声に後ろから運ばれてきたのは……かわいいホールのケーキ! それだけじゃなくて、橘高さんが「今から飛び散らないクラッカー、みんなに配りますからね」って!!! お祝い…お祝いさせていただけるんだ! クラッカーの準備の間、うれしそうな表情のおいちゃんの横、橘高さんがろうそくに火を灯していかれます。客席からの「ろうそく似合うー!」の声に笑いが巻き起こり、「垂らしてやろうk」って橘高さんおーいwwwww スタッフさんからクラッカーを受け取って、橘高さんの「ちょっとC(※コード)を弾いてくれない?」との指示によりコードが鳴らされ、その音程に併せて会場全員での「ハッピーバースデー」! おいちゃんを、ケーキ囲んで、こんな形でみんなでお祝いさせていただけるなんて、夢みたいだよ、今日は! とうれしさが、じんわり!! 万感の思いで最後のところでクラッカーをパーン!と打ちならして、おいちゃん、オメデトー!!!! 拍手に包まれる会場! 

 しかし、「まだまだ終わりじゃないぜ!!! 歌うぞ48歳!!!!」
 !!!!!!
 
会場に流れだすカラオケ。なんの曲だ!?と思ってたら橘高さんが「ローラ♪」うわあああこれは西城秀樹「傷だらけのローラ」!!!おいちゃんが間髪入れず「ローラ♪↑↑」(※注:超裏声)あかんwwwwww さっきのチェッカーズとかカラオケ大会で、こういうのは2番が弱い!って言われつつもしっかり2番まで歌われてやっぱりもっかい「ローラ↑」で腹筋がwwww橘高さんのシャウト「ローーーーーラァアアアア!!」がライブバーに響きわたり、ローラが終わってこれで終わりかと思ったら「まだまだ歌うぜえええええ!!」うそおおおおおお!???! 大歓声! 始まるカラオケ、いったいなんのきょ「億千万!億千万!」ぶっほwwwww これは、今年ののほ学でおいちゃんが歌われたという話を聞いていた、郷ひろみ「二億四千万の瞳」!!!これ、最初のイントロのところですごいカッティングっぽいギターのフレーズが入るんですけど、そこでついにおいちゃんのエアギターが炸裂マジカッコイイなにあれ!!!(←×) さらに歌が始まると、熱唱熱唱大熱唱のおいちゃんに橘高さんが合いの手入れられるんですけどそれがまたおかしくてwww\レイザー・ビームで♪/\恋模様♪/\ピカピカ♪/\♪ツェッペリン/やめてええー!!www たしかここの曲の合間だったかな?前方のお客さん、そして通路のちょっと前の方まで降りてこられてお客さんにご挨拶のおいちゃん。そして間奏で「ソロも弾くぜ! (※おそらくギタリスト的に)やっちゃいけないことなんだけど!」と橘高さんによる髪を振り乱されるいつもの体勢でのエア・ギターソロを受けて披露されるおいちゃんのエア・カッティングなにあれ激烈かっこいい(2回目)最後は「ジャパアアン!!」橘高さん「もっと声出せ!!! 今日最大の声出せ!!」\おっくせんまん!! おっくせんまん!!!/ 「もっと!!!」(コール&レスポンスパート終了)「終わりかよ!!!!」(爆笑)大喝采!!! 「今日はどうもありがとうございました! 気をつけて帰ってくださいね~!!」

 shineshineゆ、ゆめのしろは…
  ほんとうに、ゆめのしろでした…shineshine

 …なにこのレポートの文字数w ポメラこんなに酷使したの初めてですよ! でも、これでも書ききれてないところがあるんですよう。まだまだいっぱい面白いお話聞けてて、おいしいお酒も料理もいっぱい楽しめて、とにかく滅茶苦茶、楽しかった~~!!! もー今回の企画をしてくださった城主橘高さんに大感謝するしか! おいちゃんと橘高さんのハジケっぷりと楽しまれっぷりが凄くて、それと同時にお客さんをすごい楽しませようとしてくださってるのがダイレクトに伝わってきてすんごい楽しかったです!!!!! ギターズがあれだけトークされるのもめったに味わえない上に、またお話がすごい面白くて。そしてもちろんアコースティックのご演奏にも大満足、ギターズの力強さと、筋少曲の新しい表情を見せていただけた感じがしました。橘高さん、またこういう機会やりたいですっておっしゃられてた気がしますので、本当にまたぜひやっていただきたいなあって思いますです!(そしてアコースティックデュオツアーも、叶うならばいつかぜひ…!!)伝説を目にできた、素晴らしい夜でした!! ありがとうございました~!!!

20130906_report.jpg

セットリスト

香奈、頭をよくしてあげよう
(中野サンプラザ映像、橘高さんカメラ→おいちゃんカメラ)
秘蔵映像:魅惑の結婚披露宴
♪おいちゃんカラオケ「浪漫」
~詩人オウムの世界~愛のリビドー
♪ファッションモンスターからはじまるモンスターメドレー
♪ツインギターによるジュリアに傷心(チェッカーズ)

アコースティックステージ
 1. ザジ、あんまり殺しちゃだめだよ
 2. 星座の名前は言えるかい
 3. お散歩ネコちゃん若き2人の恋結ぶ
 4. 世界中のラブソングが君を
 5. 青ヒゲの兄弟の店
 6. 僕の歌を総て君にやる
 7. じーさんはいい塩梅

おいちゃんハッピーバースディ
カラオケ
♪傷だらけのローラ(西城秀樹)
♪二億四千万の瞳(郷ひろみ)