ライブ
ライブレポートUPしました。今回はもう少しライブレポートっぽくなってるかなと思います。筋肉痛はそれほどでもなさそうですがやっぱり明日以降が(以下略。
ところで……、7月の復刻DVDの特典内容の情報らしきものを手に入れました。
某ショップサイト商品ページに載っている情報によると…
【筋少祭りだ!90分】
<封入特典>
武道館に皆で着て行こう!Tシャツが当たる応募チラシ(初回生産分のみ特典)
<特典映像>
1992.4.4 活動十周年リサイタル ザ・ばんど道(日比谷野外音楽堂)/1991.9.16 断罪を待つ者よ!しばし待て!我らの到来を(日比谷野外音楽堂)
【at武道館】
<封入特典>
武道館に皆で着て行こう!Tシャツが当たる応募チラシ(初回生産分のみ特典)
<特典映像>
1990.12.13 月光蟲ツアーSPECIAL/1992.1.18 筋少ちゃん祭り Vol.1 復活の日/1992.3.22 筋少ちゃん祭り Vol.3 筋少の大車輪
だそうです。
筋少ちゃん祭りは一度見てみたかったので嬉しいなと。
あとは月光蟲映像!! ドレッドおいちゃん!!(そればっか)
そしてプレゼントはTシャツですか。どんなデザインなのか、話はそれからだ。
カッコイイのだといいなあ。
2008/6/26 大槻ケンヂデビュー20周年大祭@心斎橋CLUB QUATTRO
2008/6/26に大阪・心斎橋クラブクアトロにて行われた
「大槻ケンヂデビュー20周年大祭~人として軸がぶれている~」のライブレポートです。
ライブ
明日っていうかもう今日ですが、オーケンライブです!
着ていくTシャツも準備したし(自作です(笑)どうにも着ていくのに気に入ったTシャツが見つからないのでハンドメイド。はしゃぎすぎですがけっこう良い出来になった感じ)、チケットはあるし、あとはタオルとペットボトルホルダと……
うーん、盛り上がってきたー!
ラジオ
インターネットラジオ"RADIO RED HOT"
http://www.red-hot.ne.jp/radiorh/index080623.php
6/23~7/6まで筋少が配信中であります!
4人のトークが面白いです!
質問コーナーも充実していて面白いですよ。
……ライブ以外の場所で4人で会話してるの聞くのって初めてかも。
仲良いなあ。ニコニコするな~!
それにしてもうっちー喋らなさすぎです。沈黙の美。
名台詞は「水泳ウォオオオ」
質問コーナーで面白ツアーグッズの話が出ていましたが、
とりあえず武道館ではツアーパンフレット出してくれないかなあ~水玉さんのイラストに漫画つきでさー
今の筋少を水玉さんのイラストで見てみたいです!
オーケーオーケーオーケー
若干ドウヨウしましたが、9/13なんばハッチ、何事もなければ、行く方向で。チケット取るですヨー!
まあ何にしてもとりあえずは26日だな。近づいてきた! ドキドキします!
なんばhatch
復活情報局より
>9/7(日)名古屋CLUB DIAMOND HALL、
9/13(土)大阪なんばHatch 公式HP先行決定!!
6/24(火)18:00~7/5(土)18:00まで
受付までお待ちください
うぇえええええええええ!!!?!
!!!
WWW.HONJO.COMより
>で、重大なお知らせ。今回のライブ、なんと! 本城、ステージ上手で演らせてもらいますです(いつもと反対側)。オーケンの左側に立つなんて、おそらく20数年ぶりなんで、そんなところもお楽しみに!!!
!!!???!!?
いやーおいちゃん…アナウンスありがとうございます(左側に突撃する気マンマンだった)初っぱなからいつもと違う雰囲気がプンプンします。も、盛り上がってきました私も! 楽しみ! 楽しみ!! ていうかちゃっかりおいちゃんブログの記事引用しちゃった!! キャー!(アホ)
ライブまで
ステーシー
ステーシー時代のおいちゃんはヘヴィ。パンク。
「J-ROCK MAGAZINE」1996.5の記事によると、ステーシー完成後、「まだまだアルバム作れるじゃん」という気持ちがこの髪型に現れているそうですが……
先日言ってました過去ツアーグッズの有効活用ですが、
それらをソースにした絵描き場所をつくりました。
過去パンフとかから色々ラクガキを起こしていきます(そして私が楽しみます)
せっかくなので、興味ある方はどうぞ。抵抗ある方もいらっしゃると思うので、簡単なパスワード制限かけてます。たいした物はないですけどね。
おおさか
このギターがどっちだこっちのギターはどっちだとか考えながら聞いてたら脳髄がパンクしそうになりました。当たり前なんですが、ライブで実際に弾いているのを見るか、バンドスコアでも無い限り真実は判るわけがありません。もうちょっと落ち着いて聞こうと思います。
ところで、大阪でのほほん学校があるそうで。折角だし行こうかってまた平日!
色々
色々
筋少関連の過去グッズ(雑誌記事・パンフ)を集めている今日このごろ。今月はそれのせいもあり史上最強の金欠モードです。おいちゃんは極貧時代パスタをゆでたものを「プレーンパスタ」と称して食されていたというので(by筋少自伝)それを見習、いや流石にそこまでアレじゃないんで大丈夫なんですけど、ここまで集めた筋少グッズ、どうしたものか。まあ読んで見て満足してればそれでいいんだろうけどなんかの形で外に出せないかなあ。あ、いや、転売とかはしませんよ!
あっ、そういえば!
DVD2作品(筋少祭りと武道館)の特典ですが、
予約受付が始まってるネットショップでの商品解説を読むところ、
どうやらプレミアライブ映像のようですね。
えーと、なんばHatchのだったりしない?(しません)
ロックの日
今日6月9日は『ロックの日』なんだそうです!
wikipediaによると…
> 語呂合わせで音楽の「ロックの日」と云われてはいるが、
>正式な記念日ではない。
ロックだ!!
オーケン企画で発表になっていましたが
>「大槻ケンヂ20年間わりと全作品」
大槻ケンヂ/著 K&Bパブリッシャーズ/刊
レアライブ音源CD付
価格:2762円+税(税込2900円)
発売予定日:2008年6月21日
20周年記念解説書??書籍??が発売になるようですね。
どんな内容なのかが楽しみです。
カラオケ
筋少カラオケ行ってきました。
……(*´▽`*)←満たされた顔
みっちり筋少+特撮の3時間でした! 大満足!
合いの手が入れてもらえるって最高ですね!
特に「カーネーション・リンカネーション」「ハッピーアイスクリーム」「サーチライト」が楽しかったです。残念なのはノゾミ・カナエ・タマエまでは頭数足りたんだけど桃子が居なかったことですが!(笑)
あーまたやりたいなあ! ご一緒下さった皆様ありがとうございました!
今ラジオ聞いてます。今日は吐くまで大槻ケンヂ。アベルカイン始まったよ~
ふっふっふ
明日、というか、今日、筋少カラオケに行きます。
ふっふっふ。ヒトカラじゃないんですよ。←強調するところはそこか
カレーも食べるよ~。楽しみで眠れない~。
ハーモニクス
擬音だらけの雑記。
曲それぞれのパートを分解して聞くのがマイブームになっています。特にうっちーのベース。私は本当にバンドの使う楽器についてなにも知らないので……ベースっていうのはどの音を指すのかすら知らなかったのですが……聞いていくとうっちーのベースってステキな事よ! 個人的なベストアクトは「モーレツア太郎’07」ですね。この曲は凄くベースが目立っている曲という印象があります。まさに歪み踊ってるって感じがすばらしい。デデデデ(×4)デデデデーデデデデデーデデデデデデデデ♪ってところがいいよね(全く判らない)。次点はイワン’07のサビです。これも歪みまくって弾みまくった感じがすばらしい。
同じ理由でおいちゃんが何処を弾いているのかを考えるのも好きです。ライブで「きらめき」を聞いたときに、イントロのギューギューギュー、ギュワ~ン♪ というフレーズをおいちゃんが弾いているのを聞いて(橘高さんのパートだと思っていたので驚いた)びっくりしたのがきっかけです。で、目下の疑問は「トリフィドの日が来ても2人だけは生き抜く」、サビ(Aメロっていうの??)とかで8拍目?に入る「ピラリロ」というきらめくようなギターの音、その音を聞くと流れ星が降って消える様を思い起こさせて、すごく大好きな部分なのですが、これ、どっちが弾いてるの? 私はずっと橘高さんだと思ってたのですが、もしかしたらおいちゃんなんだろうか。
ラジオ
オーケンの「サウンドストリート」、オーケン曰く「吐くまで筋肉少女帯」特集デーということで、当日のセットリストオンエア曲>
「トリフィドの日が来ても二人だけは生き抜く」(※OPSE)→「釈迦」(仏陀L)→「キノコパワー」(シスベリ)→「日本印度化計画」(ねこて)→「元祖高木ブー伝説」(サーカス)→「踊るダメ人間」(断罪)→「人生は大車輪」(エリーゼ)→「バラード禅問答」(UFO)→「香菜、頭をよくしてあげよう」(レティクル)→(「サイン」(※池の上陽水))→「子犬にしてあげる」(ステーシー)→「機械」(キラキラ)→「ペテン」(聖戦)→「新人バンドのテーマ」(新人)→「仲直りのテーマ」(※EDSE)
…とまあ、つまり筋少の歴代アルバムを発売順、順繰りに1曲ずつ(とはいえ大車輪、バラード、子犬、ペテンって選曲はマニアック過ぎやしませんか!(笑))という構成で、オーケンが合間合間にそれぞれの曲に対するエピソードや筋少の歴史などをトークするという流れでした。大車輪を流した後、「この「エリーゼのために」ってアルバムで井上陽水さんのカバーをやったんだよね」と語るオーケン。オーケン……入ってない。 …全体的に面白かったです(笑) 来週は吐くまで特撮かなあ。だといいなあ。ところで、月光蟲はどこに?