2010/6/26 筋肉少女帯アコースティックLIVEイベント@タワーレコード梅田NU茶屋町

2010/6/26に大阪・タワーレコード梅田NU茶屋町店で行われた
筋肉少女帯アコースティックLIVEイベントのライブレポートです。

06_26_towerrecord.jpg

 2010.6.26 梅田NU茶屋町

 というわけで、蔦Q発売記念、筋少インストアLIVEイベントです。東京では何回かインストアイベントはありましたが、関西でこういったイベントがあるのは復活後初めてではないでしょうか。インストアイベントというものは、普段とは違う雰囲気で、とても楽しいものだという話は聞いていました。ずっと、ずっと見たかったのですよ! こういう機会を設けてくださったことに感謝です。

 当日会場に着くと、だいぶん人が集まっていました。インストアということで、さすがにスペースも狭めです。横幅10mくらいかな? 友人の整理番号が3ケタ近くて、それで3店のタワレコ分チケットが出てるとなると(※3店それぞれにABCで整理番号が振られていた)、相当な人数になるはずだけど、これでそれだけの人数入るのかな……?(※後にタワレコNU茶屋町さんが発表されていた写真によると、かなりの人数が集まっていたようです) 定刻暫く過ぎてからスタッフさんの誘導で入場が始まります。今回、情報発表直後に筋肉仲間さんに声をかけていただいたおかげで、番号がかなり早め。無事、おいちゃん前はしっこ最前を取らせていただくことができました。本当に恵まれていると感謝しています。ありがとうございました。

 小ぶりのステージには黒いイスが並んで4脚、そして譜面台。ギターも確か先にセットされていたはず。タカミネだ! ステージの後ろの壁には大きなモニタ、アウェーインザライフのPVが繰り返し流れています。ステージの右端にスタッフさんのブースがあり、いつものローディさん楽譜を出したりとかいろいろ相談されているのが見えました。モニタの横に壁と同じ色のカーテンが引かれた出入り口があって、ちょこちょこ開いてるのが見えたり。いつもと違う感触です。

 (だいぶん前のことになってしまうので、詳細が思い出の中に埋もれてしまっています。以下、当日取ったメモからですので、かなりあやふやなレポートでありますこと、ご了承ください)

SEとかは、たしか無かったと思う。例の入り口からカーテンを開けてメンバー登場。あ、あたりまえだけどみなさん、ラフだー! なーちゅらーる!!

06_26_natural.jpg
 オーケンさんはひびなしです。最初はサングラスかけられてた気がします。サングラス姿で、「ミュージシャンみたいでしょ」ズボンの足元の方にベルトがついていたような。

内田さんはサングラスじゃない! ふつうメガネ! 目が見えるよー! 衣装はシンプルな感じです。イスにちょこんと座られるのがまたかわいいんだなあ! わりと高さのあるイスで、確か内田さんだけ床に足が着いてなかった印象で、足をゆらゆらと揺らされてたような気もする。かかか、かわいい! 

おいちゃんは黒のTシャツ(ロンドン! 筋肉小町と一緒のやつだ!)に、たしかジーンズだったはず。足細(ry オーケンや内田さんに比べると少し大きめなサングラスをかけられていました。ヘアスタイルもゆるふわさがストレートよりにナチュラルに。キャーいつもと違ういつもと違う落ち着いて奥まった雰囲気がまたたまりませんです…

そして橘高さん! これがうわさの黒ぼうしなお姿! 黒い帽子か流れるふっわふわのプラチナ髪。き、きれーだ! 橘高さんも最初たしかサングラスをかけられていましたが、席に着かれてはずされました。うっほおロイヤルスマイル! 靴は先の尖った感じのブーツで、ベルトがついていましたよ。


・ご挨拶から
「みなさん、こんにちは、筋肉少女帯です」
 オーケンの挨拶。な、なんだか筋少のライブなんだけど、ライブじゃないみたいだ。不思議な感じ。前日がアウェーだったので、その小話など挟みつつ進み、「何やる?(笑)」橘高さん「ギター弾く?(笑)」「とりあえず、歌いましょうか」おいちゃんが楽譜を前の譜面台に静かにセット。内田さんは手に持たれていたバッグをごそごそ。取り出されるは、おお、あれが噂のipad! 内田さん「ちょっとセッティングするから…」コードにつながれて、あれこれタッチ。橘高さん「東京でも使ったんだけどさ、iPadだけステージで準備すんだよ! iPad待ちだよ! なんで出てくる前にセッティングしておかないの」内田さん「いや、すぐにセッティングできる、この手軽さがね、いいんだよ」
 内田さんのセッティングが終了し、オーケン、「では、ニューアルバム「蔦からまるQの惑星」から『捨て曲のマリア』」とオーケンがタイトルコールをしたとたんサイドから「ほんとにぃ!?」と素っ頓狂な声が。ズコーw 橘高さん(内田さんもか?)「かんちがいしてたみたい(笑)」次の曲を別の曲だと思われていたようで(笑)あまりの驚きにか床にピックを落とされてましたw タワレコのスタッフさんが拾わなくていいんですかーみたいなことをローディさんに言われてた気がします。か、かわいー!w

「♪捨て曲のマリア」
 アコースティックバージョンですね。
ベースを持たれていない内田さんのipadからは、ほわわーんとしたSEが要所要所で流れます。
演奏中少し手の空いた橘高さんが、横からiPadに手を出してほわーんとSEを鳴らされてたのは確かこの曲でしたか……ちょっと橘高さんかわいすぎるんですけど……!

 マリア終了後メンバー紹介。「ほんじょうとしあきー」「うちだゆういちろうー」「きつたかふみひこー」。
このあたりで、iPadの音量について内田さんがPEブースに「ちょっと聞こえない方がいいね」とか指示されてたような。


 「内田がずっとあいぱっどあいぱっどって…このあいだ東京でもインストアイベントやったときに、内田がiPad使うもんだから、(話題を)みんなもって行かれちゃって、iPad販促みたいになってたよ!」(橘高さん「誰か買ったらしいよ、アレで!(笑)」)オーケン「それに、おいちゃんまで楽屋でさあ~(ちらっとおいちゃんの方を見る)」おいちゃん「あっ、ばらしたなー!」  ここで、おいちゃんのiPad購入が発覚。おいちゃん「大阪まで内緒にしておこうと思ったんですが、iPad買いました!」(パチパチパチ) オーケン「最初はおいちゃんもiPad持ってきて、2台並べて演奏しようか、って話になってたんだけど、橘高が「それやったら俺ギター弾かない!」って」橘高さん「あたりまえだろ! ギターを弾けよギタリストがよ!(笑)」 爆笑。ごもっともです(笑)

Q:「蔦Qどうですか?」
つたきゅーの話。「おかげさまでオリコンデイリー4位で」橘高さん「俺らより下の順位になった奴どんな気分だろーね!(笑)……なんで俺たちウィークリーの話しないんだろうね」←(笑) 。
オーケン「つたきゅー、どうですか?」橘高さん「すごいよっ!」おいちゃん「いいですよ」
オーケン「今回おいちゃんの曲が多いですね」おいちゃん「ありがとうございます」とペコリ(かわい(ry) なんかサングラスで表情が押さえ気味なせいか(目が見えないの!)いつもより奥まられてる感じで逆にドキドキする(笑) 素敵……! おいちゃん「ダンサブルな曲が多い…ですね」確かこのダンサブルなって単語からだったか、昔おいちゃんはディスコに行っていた、という話に。おいちゃんが行っていたのは歌舞伎町の「ニューヨークニューヨーク」とか… 「内田君も行ったことあるんだよね」「ああ、新宿のゼノン。……つまらなかったよ。ごはんも、おいしくないし、食べた後すぐ帰ったよ」オーケン「ディスコはご飯を食べに行くところじゃぁないと思うんですけど…(笑)

 次の曲に行こう。という話になって、次はちゃんとタイトル言ってくれよ!と橘高さん。オーケン「阿吽の呼吸でやりましょうよー!(※長いんだから)」橘高さん「俺と内田が阿吽の呼吸で勘違いしてたからなあ(笑)」と始まったのは「♪アウェーインザライフ」です。にぎやかなあの曲をどうやってアコースティックに…? と思っていたら橘高さん、前奏のぎゃんぎゃん駆け上がるギターをそのままアコギでやられてました! す、すげえ! 格好良い! 弾きながら足でリズム取られてるのがまたいいなあ。
 
 Q:明日のライブのみどころは?
 

橘高さん「何の伝達事項だよ!」おいちゃん「後はワインライダーでしょ」オーケン「ラップがねぇ」橘高さん「ラップじゃねーよ、寸劇だよ! 劇団筋少のな」 オーケン「ワインライダーはー、赤坂2DAYSではぼくらが生でやったんですが、明日の大阪ではipadか何かに声を入れて……」\えー!/「まあ、実際にどうなるかは明日を楽しみにしていてください」

「内田は、2デイズの最初でipadを持ってきて、2日目ではそれが通用しないと踏んだのか、枝つきの枇杷を持って来まして」内田さん「あれはエディに食べさせるために持ってきたんだよ」「そしたらエディが「こんな蜘蛛の巣の張った枇杷は食べられないよ」って」内田さん「うーん、ほんとに張ってたからねえ」

(ipadの話題ばかりなので)オーケン「ソフトバンクとタイアップがとれたらいいのに」橘高さん「ごついねえ」おいちゃん「マーシャルの壁ならぬipadのカベだぁ(笑)」魂売りやがってと笑う橘高さんにおいちゃん「橘高の後ろにだよっ(笑)」橘高さん「やりましょう!」オーケン「もしタイアップ取れたら、お父さん呼んで! ステージに犬走らせて! 特効服にソフトバンクって刺繍するよ!」どんなバンドだ(笑)

 枚方出身の橘高さんということで、もちろん枚方の話題も。「みんなで枚方に移住しよう」オーケン「べ、別にいいよ(やっても)」「水道はファンキーさんが、防音工事はニイハラさんがやってくれるから」「それX.Y.Z→Aじゃないですか」

06_26_arehal.jpg
 「あれないの?」なんだか気になるように内田さんのipadをのぞき込む橘高さん。オーケンに「何してるんですか」とつっこまれるも、言葉を濁しつつ「まあいいや」と長そうとするも「さいごまでいいなよー!」と突っ込まれます(笑)

橘高さん「「バーン」って銃で撃たれるマネされたら「うわー」って倒れるマネ、せえへん? するよなー? 東京の人間はあれやらへんねんで! で、iPadの……プログラム? アプリっていうの? 銃の音がするやつで内田が遊んでて、それ今日ここでやったら面白いかなって思ってたんだけど(今ipadに)入ってないみたいだから、やめたの」
 橘高さんが「バーン」と客席を撃つマネをして、観客全員が「うわー」と倒れるマネ(笑)オーケン含め、メンバーも確かやっていたかな? 橘高さん上機嫌で、タワレコのスタッフさんまで撃ち抜いてます(笑)

オーケン「明日のライブははげしいぞー! うおー!」\うおー!/ 
「うおー!」 \うおー!/ 
「バーン!」 \うわー!(笑)/

最後は「♪ゴミ屋敷の女王」。ここでもやはりipadが活躍。アウトロで、お礼を言って順番に退場していくオーケン、おいちゃん、内田さん。内田さんだけがコーラスっぽいSEを演奏しながらステージに残られます。曲が終わり、うっちーコール! まあまあ、まてまてといなす内田さん、ipadをあれこれ操作。と、何かがうまくいかなかったらしく、何回かオーディエンスに繰り返し「まてまて」しつつ(笑)ちょっとだけあわて気味にわたわたと操作されていると、ばーん!と内田さんの写真がipadに表示されます。顔の部分に掲げられて、拡大されたり縮小されたり。最後に、なぜか橘高さんの写真にチェンジするという(笑) パフォーマンスを終えられると、ipadをショルダーバッグにしまわれて、すてきな背中を見せながら去って行かれて、復活後筋少関西でははじめてのインストアイベントは終了したのでした。

 なーんかすんごく和んだイベントでしたよ! アルファー波が出まくりという感じです。もうもうみなさんナチュラルなんですもん! 見ててにこにこしちゃったよ。いつものライブでは見られない一面を見ることが出来てすごく良かったです。今回はアウェー千秋楽でのゲストがあったので、実現したんだと思いますが、けど、また次のプロモーション時も是非やってくれないかなあと思う次第でした。よかったー! 
 
で、終わった後参加特典ののサイン入りポスターもらって帰ろうとします。しかし、すんごい人の多さになっていたので、なかなか出られません。と、「ここで、今日のイベントの告知パネルにサインをいただいたものを抽選で1名の方にプレゼントしますー!」おおお! と、スタッフさんvs観客で会場でじゃんけん大会が始まります。1回目で負けてしまいました(笑)最終的に勝った人へ、すぐプレゼントかと思いきや「今サインしていただいてます!」まさかのサイン待ちwww 現在進行形で、楽屋で皆さんがサインしてるのかー!と思うとほほえましくてwkwkでした!!w
 書かれたてホヤホヤのサイン入りパネルは無事にプレゼントされ(スタッフさんが掲げてくれたので見ることができました)自分もサイン入りポスターを受け取って、友人との待ち合わせ場所に向かいました。そう、明日はBIGCAT。ほんばんの、ライブです!

06_26_k_o.jpg
06_26_o_u.jpg

セットリスト

1. 捨て曲のマリア
2. アウェーインザライフ
3. ゴミ屋敷の女王