2011/5/13 「オーケンののほほん学校~筋肉少女帯ライブ前夜祭!」@南堀江knave
2011.05.13に大阪・南堀江knaveにて行われた
「オーケンののほほん学校~筋肉少女帯ライブ前夜祭!
~大阪ライブを明日に控えたオーケンが、東京で大人気のトークイベント「のほほん学校」で前夜祭だ!?」のレポートです。

ネイブ! ネイブ! みなみほりえねいぶ! ひさしぶりのネイブ、そしてはじめてののほほん学校! 主に東京で開催されるのほ学は、何度か大阪に来られた時にチケットを取ろうと思ったものの早々にソールドとなってしまった経験があり、今回の経験はとっても貴重なものなのです。しかも明日はライブが控えている! すなわち前夜祭! 東京でのおいちゃんゲストののほ学は参加できませんでしたが、開催直前で未だゲスト未定、どなたがこられるか……期待させていただいてもいい……ですよね?
ネイブの中に入ると、いつもどおりイス+後方は立ち見席です。下手側になんとか席を取れて、座って落ち着いてステージを見るとすでに……イスが6つ置いてある(笑)。「入場時に渡したフライヤーの中にアンケート用紙が入っていますのでー」一緒に入ったウチダさんに「これこれ」と言われて見たそのアンケート用紙、オーケンとメンバーに聞きたいことってところの”メンバー”の部分に手書きで線が引かれてます
ステージ、イスの後方にはスクリーンが引かれ、これは年末のCDJのVTRから、つぎは形意拳?の演舞風景(確信はないですが、たぶん三年殺しのパッケージの人じゃないかな?)。その次は冤罪のドキュメントか何か? そしてその後、おお、これはトゥルー・ロマンスのPVですね! 見たことなかったのでとても興味深く拝見させていただきました。オーケンさんが今と比べてすごく痩せていらっしゃるなあ。おいちゃんがステーシーヘアだぜ!。。。などなどと映像を拝見させていただいていたら、SEが鳴り、開演!(※着席だったので、以降手元でメモ取りをしました)

オーケンさん、ギターもたれたまま和やかに挨拶。
「こんばんは! よろしくお願いします。えー、のほほん学校というトークイベントなんですが、東京でやってて、もう100回を越えてしまったのではと思うんですが、100回記念をやればよかったなあって思っています。秋か冬くらいに100回記念をやろうかなと思うので、それまではなかったことにしていろいろやってみようかなと」
「大阪に来ていますが──今東京はたいへんです。あの地震からガラリと世の中が変わってしまいました。
実を言うと、その時はまだ、大変さが良く分かっていなかった」
某映画館(シネパトス?)の時計が3.11の発生時刻で止まってしまったくらい、大変なことだったのだと。地震当時、試写会に居たけれど、ずっとながいこと揺れているものだから映写技師さんに「どうしますか!?」と聞かれたそうで「ボクに言われても……」、その他、揺れてる中で名刺交換したなどのお話。「……いやこういう感じで話してますけどねえ。おまえら! いやおまえらって言わせてもらいますけど! 爆発したときにどれだけ怖かったか!」
「まあそんなこんなで、今日は筋少前夜祭ということで、メンバーが来るんではという予想を立てている方もいらっしゃるんじゃないかと思いますが、今日はこれから4時間たっぷりボクのギター漫談を」♪ひっやっしっちゅうかぁー♪とギターをかき鳴らされるオーケンさん(笑)漫談ではなく曲を、ということで始まりましたのは♪「オンリーユー」。これ、途中の語りもたのしそーうにやってくださってよかったです(あのころのキミはまだおさなくて、ポニーテールがよく似合う……)。
東京は地震の影響でいろいろな公演が飛んでしまい、筋少のライブも、サイン会も飛んでしまったけれど、無事に後日開催できた。「渋谷のリブロというところでやったんですけど、ボク活動しはじめて24年かな、になるんだけど、ボクが確認している限りもっとも古いお客様……”あ、あの人じゃないかな?”っていう……人が、また来てくださっていて」
昔、今で言うBY-SEXUAL(笑)ではなくてVAMPS…でもなくて…(「それはアーリー(有松さんですな)のことだよな」)とにかくキャーキャー言われてたころ、おっかけのグループのみなさんが居て、その古くからのファンの方が、そのころの写真を持ってきてくださったんだそう。「あー、これ覚えてますよ、こういうことあったなあ、みなさん元気ですか」と聞いたら「はいみんな元気です、ひとり刑務所に入っちゃったんですけど」「…入っちゃったんですか」「はいっちゃったんですう」「…なにをやられてしまわれたんですか」「○○○s」Σ(゚д゚ ;)「もう出てこられたそうなんですが(笑)」
引き続きオーケンさん弾き語りで♪「タンゴ」。トークイベントと聞いていたのに、思ったよりたくさん曲が聴けてうれしいですよ! オーケンさん、下げられてるストラップがなんだかハデな感じでかわいいなあ。指づかいもかろやか。
「筋肉少女帯とか…告知いろいろあるみたいです。明日ライブです。…残念ながらボクは磔磔でコータローさんとライブがあるので」(爆笑)「コータローとかぁ、マサヨシとかあ、シカオとかぁ、ナオタロとかぁ、ひっぱりだこなんですよねえ、ごめんねー」(笑)

オーケンさんに「きんちょうしてたねえ」「さっきのボサノバ(OPでのギターの)よかったよ」と和む語りかけをされる内田さん。オーケンさん、「ボクのギターの出番終わったんでビールくださあい!」とビールをオーダー。進行表も、とスタッフさんに指示を出されたり。「ボクもうギター終わりだから。ひかないから。エディ何かやってよ」エディ「ていうかね、(このハコ)ピアノがある!」おおおおお~~~!どよめく会場。オーケン「そうなの?」エディ「ていうかさあ、オレ、いっつもライブハウスに生ピアノがある時は連絡してくれよって頼んでるじゃん」前にネイブに来たことにあることを話しつつ知らなかったよ~という感じ(だったかな?)ではぐらかされるオーケンさんに「おまえ知ってたんじゃねえか!」(笑) 筋少さんのMCの時もそうですが、ふつうにしゃべられるエディさんはすんごいすぱっと竹を割ったような感じで喋られるので新鮮です。
TALK:エディの話
「東京と大阪、きらびやかさが違うよね」内田さん「そうだね」「エディと内田君は町が暗いのダメなほう?」エディ「オレは好きだよ! オレスーパーにあるあの音が鳴る、値札とかCMとかを画面で表示してるヤツ(サイネージ?)音、いつも下げてもらってるもん。うるさいから。スーパーマーケットに大槻とかが行ってずっとフライミートゥザムーンやってればいいんじゃないかな」(※大元は忘れてしまいましたが、オーケンさんがフライミートゥーザムーンをしきりにネタになさっていたのです)「静かなのが戻ってきてサイコー」
TALK:内田さん
「筋少、音大きいですね」(※名古屋、をはじめとしての話)「あ、そう?」「あれは誰かが最初に大きくなって、その後みんなどんどん大きくなっていっちゃった」「どんどん!」「どんどんね」「みんな、別に難聴になったわけじゃなくてね… こないだの名古屋は歴代第2位くらいだったかなあ」
「いやー、内田くんと筋少結成してから……筋少の結成っていつからになるの」「名前がついたときからかねぇ。あやふやだったんだよね…。 高校の頃からだね」
そんなころのちょっと古い映像のビデオを、ということでスクリーン(後ろ見えるかな、と気遣われる内田さん)、11PMという番組に出たときの映像、で、イタコLOVEです! おいちゃ、ではなくてエディがいらっしゃるーーー!! 全員のアクションが激しい! 若さあふれるw映像で内田さんもエディもオーケンさんも画面見ながら大笑い。
「すっごいねぇ」「ひっどいねぇww」「オレ当時から歌詞覚えてない」「なんでこんな奴らがデビューしたのか。神聖かまってちゃんとかミドリのほうが(まだマシ)」「途中で出てきたパントマイムの人は誰なんですか!」「あれは……パントマイムじゃなくてブレイクダンス。ボクとザ蟹でやってた、ベースの塩野さん」(おおおおー)「遊びに来てたんだよね。で、ブレイクダンスできるからちょっと出てくれって言って、あれだけのためにね」
「ドラムはみのすけでしょ、ギターはヒロシさんかあ」「お墓がこわいヒロシさんね。昔、みんなで車で、わざと夜にお墓のそばまでつれてって、それで、わざと電気を消したときとかの反応すごかったよね」
オーケンさん「えー、エディと内田君が在籍していたころの映像、ほかにももっと映像があるんですけど」(おおおおお)オーケン「内田君ちにあるんだよね」「…みんな、ベータなんだよ」(笑)「ついにこないだ、テープが、出てこなくなっちゃって。」「ありゃりゃあ」「ヤフオクで買うよ」
「ラママでの思い出……」「おいちゃんがいたころの映像とか。おいちゃんはあのころケイレンしてギターを弾く人だったから」「その映像ある?」「あるある」「ああ、もしかして俺がおいちゃんを肩車して落とした映像か」w「あのころの俺ピアノの上とかに乗ってたでしょ」「乗ってた乗ってた。なんだこいつ!って思った」「のっかってぼーっとしてんの」
「ライブ中にステージ徘徊するの。「内田は欽ドンが好きで」ってMCとかやってた」「ボクはロックにロック的でないものを持ち込みたかったんだ…エディの存在もそうだったのかもしれない」エディ「あ、そーなんだ」(笑)
TALK:最近の筋少は?
「サポートのドラマーさんにたくさんきていただいて…思い出せるかなあ、最初が河塚君でしょ、で原ちゃん」内田さん「ハラジブね」「今はトータスさんと一緒にやってるのね。それで長谷川さん、真矢くんも来てくれて、それでファンキーさん。そのあとぉ、ヨシキが来て、そうるさんで、ポンプさん」(笑)「あとみのすけ」エディ「あいつ武道館でギター弾きに来てたじゃねえかよ!(笑)しかも満面の笑顔で」
「……で、今の、PONさん。ご登場頂きましょう、大丈夫ですか? 大丈夫ですか? ではお呼びしましょう、サポーテッドドラム、PONさん~~!」
PONさん登場! 「PONさん、本当のお名前はなんておっしゃるんですか」「山口昌人です」「そうだったんだー!」
PONさんを迎えていろいろ和やかな話。「PONさんはビールいいですか?」「いえいえいえ、ボクはお酒仕事中はのまないので…内田さんとかは」「内田君とエディは飲まないんだよねえ。もうボクとおいちゃんだけなの、飲むの。司会だけ飲んでるイベントってなんだかなあ」とにもかくにも\カンパーイ!/
「あの、PONさん、PONさんは筋少でのボクをまだ(深く)知らない」PONさん「あなたを知りたい」(笑)「実はボク──忍者なんです」
証拠映像もあります!!──というわけでスクリーンに映し出される映像は「空想科学任侠伝 極道忍者ドス竜」です!w ちゃんと見るのははじめてだあw「PONさん明日これでいいのだって曲やったら途中でこれ語りますんで」(笑)「内田君なにかコメントない?」「ビミョウだねえ」←(笑)月だったかな?をバックに語るオーケンさんの姿、意外にちょっとかっこよかったですよ。「これを見る度に冷や汗が出る…ロックミュージシャンはたくさんいますが、忍者になるシーンをやったのはボクだけだと思います」「DVD化はされてんですか?」「あのねえ、イタリアではされてるんですよ」(そうなんだ!)
話は映画の話になって、エディやPONさんがちょっとした役でいろいろな作品出ていたことが発覚。その後PONさんの遍歴に。アメリカに行っておられたこともあるそうです。なんでも、日本で成功してもプールつきの屋敷はもてない!と友達に誘われて行ったんだそう。「すぐ帰ってきちゃいましたけどね」「いいなー。僕らさあ、エディもウッチーもオーケンもみんなトーキョー育ちで、わりとおぼっちゃまっぽいところあるんだよねえ。…俺らこれからガツガツしねえ? ガツガツしてみようぜ!」
「PONさん、あともう一つ言ってなかったんですけど、筋肉少女帯はホモなんです」(爆笑)「まちがいなくホモなんです。その証拠映像があります」「これはおもしろいよ」
映像:氷の世界PV-!!!ww これ、元からもとんでもないですが、改めて多人数で見るとその破壊力の凄いことww オーケンさんの涙やドロップを口から出すシーンでみんなそろって大爆笑。「なんでこれこうなったの」「なんでこんなお金かけてつくっちゃったのよ」「ぎゃはははは!」エディ「あーきもちわりぃ(笑)」P「そうとうシュールですね」「ムチャクチャでしょう」「う゛わぁ~」
「なんなんだこれ?(笑)」内田さん「まず、会議で、きみが、これからはお耽美路線だって言ったんだよ」「お耽美、今で言うボーイズ○○だね」(Σワーオ)「当時はそう言ってたの」「で、本番になったら、君が(陽水さんの)コスプレとかしだして楽しくなってきちゃって、それで入れたんだよ(陽水さんのシーンを)」

橘高さん「今時の綺麗な耽美じゃないよね、あれ…あれ撮ったときどんな感じだったんだっけ? オイちゃん覚えてる? 記憶は?」 おいちゃん「まっったくありません!」(笑)橘高さん「こいつ思い出の話するときいっつもこーなんだ!」やーんツインギタートーク! かわいい! ちょっとこのあたり興奮で(メモも取れず)記憶も曖昧なんですが…ツインギターの会話は続く(レアレア!)
(橘高さんがお酒やめたって話)おいちゃん「これだけは起こらないって思ってたんですけど…。えらいっすね」橘高さん「エライもん!」おいちゃん「お酒飲まないと…楽しい?」橘高さん「あのね、君がラーメンをやめられないように、大槻が男をやめられないように(※俺はタバコがやめられない)」(大爆笑)オーケン「ああ、うん、俺男好き好き」それで話がいわゆる腐女子の話になって(@_@;)復活前に出ていた当時の同人誌の話題になって。橘高さん「俺、○○だったの!?」とんでもない発言が飛び出してしまいます(やだなぁもう……w)。オーケンさん「そうだよー。○○○○って本が…まだ持ってるもん」おいちゃん「見たい! 見てみたい!! 見たい!!(笑)」だからいつぞやの氷の世界のPVの時といいなんでそんなに食いつかれるんですかおいちゃんは!w
オーケン「ほんじょーさん!」おいちゃん「はい」「おいちゃんはですねえ、こないだの東京でやったのほほん学校にも出てもらって、ひとりだと、案外しゃべるってことがわかったんですよ」「あんまりいっぱい人間がいるとね」「あんまり、しゃべらないのかと思ってました」「無口なんですヨ……いや、(※右三人がしゃべってるときは)だまってたほうがいいかなって思うの。(下手から)暖かく見守っているんです」オーケン「そんな感じで、PONさん。筋肉少女帯というバンドは、ボーカルが忍者でホモで、そしてギター二人が……バカなんですよ!」
そしてついに封切られた、ツインギター扮するPUFFYで「これが私の生きる道」!!(爆笑) ツインテール+スカジャンにジーンズののおいちゃんに橘高さんが歌って踊る、あああーーもうとんでもねええww 「オレ今すんげー汗が出てると思う」w「これこいつ(※おいちゃん)わざわざDVD(ビデオかな?)送ってきて練習したんだぜ」ステージ前方で笑い転げるオーケンさんとおいちゃん、そいで観客席もむろんのこと大笑いですw「もーいんじゃない!」「もーいいよっ!!」「妖怪みてえ!!」オーケンさん「いやもうちょっとかけよう」(まだ続くPUFFY、カンペガン見なおいちゃんw)
おいちゃん「いやあ…思ったより出来てないな」橘高さん「出来てると思ってたのかよ!」(爆笑)「大槻並に歌詞見てんのw…生きるってつらいなー、堪能したなー。」オーケン「実はパフィーだけじゃなくてもういっこあるんだよね。当時はやっていた工藤静香と石橋貴明さんで「ASAP」てのを歌っている映像が……」橘高さん「俺今サングラスの下で泣いてるの、なんで?(笑) ……これがオレの生きざまなのか、夢のあとさきなのか……(笑)」(ソデから出て見に来てた内田さん「ほんとひどい」(笑))おいちゃん「人はいろんなものを乗り越えてオトナになるんです」悟られたwww
橘高さんの「生きざまみとけ!」と始まったのはこれもまたすごい映像、「工藤静香さんと、石橋、貴明さんだ」(by映像内の内田さん)でツインギター扮する貴明&静香による「A.S.A.P.」。ハデなスーツのおいちゃんと、妖艶な紫のスーツの橘高さん(もちろん橘高さんが静香さん)。もうなにも言うまい……w 個人的には紫スーツからの網タイツはセクシーでアリかなあと思いました! アリってどういう意味でのアリなんだか自分でもわかりませんが!!w 橘高さん「また内田が見にきた!」♪こーたーえがあるぅーーー♪橘高さん「もーいいっ!!」おいちゃん「もういいよ!!!」ww オーケンさん「こんなことやってる間に原発止めれば良かったんだよ!! なんだかメルトダウンしてるね」心がねwww
爆笑につぐ爆笑のひとときがすぎ───
筋少ちゃん祭りは最大7日間やったね。けどだいたい東京でやった。いやオレ、大阪出身だから、(遠くて)なかなか来られない気持ちってのもわかるよ。いつか大阪でやりたいね───とおっしゃられる橘高さん。筋少ちゃん祭りでは、いろんなミュージシャンとセッションをやり、なかには今度復活するバイセクシャルの人や、かのhideさんとやったセッションもあると。「オレ、ともだちがあんなことになっちゃってさ、しばらく映像、見たくなかったんだけどーーー13年たって、余裕を持って見れるようになったのね。だから今回はみんなに見てもらおうと思います。たぶんhideちゃんが”歌った”最初の映像じゃないかな」
KENさん、バイセクシャルのDENさん、hideさん、そして橘高さんのセッション。橘高さんがギターを弾きながら残りのメンバーがひとりずつ登場していって、登場ごとに音が重なっていく感じが格好良くてドキドキしました。橘高さん「弾きながらメンバー紹介するのは大変なんだ。ほめて!」(パチパチパチ(笑))
オーケン「さて、それじゃあ全員呼びましょうか!」と内田さんとエディが戻ってきて全員IN。内田さん「すごい、そろっちゃったね」。オーケンさんにカゴに入った用紙がたくさん渡されます。あれは開演前に回収されてたアンケート用紙ですね。「本城さん、内田さんは率先して話していってもらえるとめずらしくていいと思います」というわけでQ&Aタイムスタート。
Q「もし生まれ変わるとしたらどこの国がいいですか」
オーケンさん「またあたりさわりのない質問が(笑)」PONさん「アメリカ人」橘高さん「人ですか」PONさん「ハワイとかいいんじゃないですかね」橘高さん「大槻…」(紙くられてて聞いてないw)「ああやって進行していくのね……」オーケンさん「本城さんは」おいちゃん「日本人がいいですね」「人なんだ」オーケンさん「もういいですか(笑)」
Q「内田祐也の逮捕についてどう思いますか」
オーケン「どーですか」
内田さん「まことにロッケンロー」(爆笑)
Q「明日のライブについての意気込みをおしえてください」
橘高さん「ガツガツ行くの?」
内田さん「ボサノバに、ガツガツ」
Q「なかったことにしたいCDやライブはありますか」
橘高さん「さっきの(ASAPとかPUFFYとか)か……?」(笑)エディ「いやオレさ、筋少やめてからさあ、ずーっとCDも聞いてなかったし、ライブにも行ってなかったの! それで、たまたまパワーステーションの前に行ったら太田が仁王立ちしてて「おぅ」って」太田さんのマネをされるエディ(橘高さん「完コピだよ!」)。エディ「それで太田にすごい力で腕ひっぱられて(パワステの中に)連れてかれて脱退後はじめて見たのがパフィー」(大爆笑)
Q「若手のバンドで気になるバンドはいますか?」
「この年になるとあんまりないよねー、あ、オノリサさんとか」そのほかささきいさおさんの話とか。あと、どういうつながりだったか忘れたのですが(アニソンつながりだったかな?)「東京でののほほん学校に、水木(一郎)さんが来てくれて、最後にマジンガーZをみんなで歌ったんだよ。マジンガーZにはかなわないね」
Q「今後筋少はどうなっていきますか」
橘高さん「その前に特撮はどーなるのよ? あ、今会場の雰囲気が違った! いいじゃん、対バンしようよ」(おおおおおお)オーケン「いやボクはどっちかというと絶望少女達との方が、それとかももクロの方が」w橘高さん「X.Y.Z.→Aとでもやろうぜ…うたうのずっと君なんだよな。(ニイハラさんのマネで)キー高いからダイジョブだ!」
Q「最近一番つらいことはなんですか」(w)
オーケン「どんどん質問が…w」
橘高さん「お酒が飲めないことですかね…」おいちゃん「エライ!」橘高さん「えらいよ!」(客席:「えらい!」「エライ!」)
橘高さん「年末に人間ドック行ってさあ……オレとしてはあと200年くらいやりたいし、できるだけ君たちといられる時間がながくつdづけばって大事なところ噛みましたけど」「とりあえず、生まれてはじめてホメられたのよ! 数値、正常値のど真ん中!」「君すごい」「それでお医者さんが言うには「あとはタバコだけ」…って、こいつはどれだけおれの楽しみを奪おうってのかと(涙)」
おいちゃん「実はボクの吸っているタバコの銘柄が、廃止になっちゃいまして…」オーケンさん「何て銘柄だっけ」「マイルドセブン、アクアメンソール、ワンボックスですね」(だったっけ?)橘高さん「ああ、それオレんちにあるからあげるよ」「ホントに? ──まあ、これを機にやめるのか、(※銘柄を)変えるのか…」橘高さん「やめりゃあいいじゃん!」そこから流れ忘れちゃったんですが橘高さんもまた飲めばという話になったんでしたっけ?「もうのまないの?」「飲めるよ!物理的には」
Q「メンバーのコスプレをするなら誰のコスプレがいいですか」
「明日やる?」w
「昔筋少ちゃん祭りでパートチェンジしたとき、衣装変えてやったことあったよね」内田さん「そうだっけ?」
Q「筋少の曲でいちばんのお気に入りはなんですか」
内田さん「『ワダチ』」(笑)「なんとなく(笑)」
エディ「オレ、あれ。あの『爆殺なんとかかんとか~』っての好きだよ。ピアノ弾いててきもちいいの」オーケン「あれオレがつくったのぉ」「うそつけ!!!ww」
オーケン「PONさんはいかがですか」PONさん「いや、全曲捨て曲ないですね、叩いてて楽しいです!」
おいちゃん「『哀愁のこたつみかん』なんかどうですか、と真面目に答えてみたりなんかして」
橘高さん「『ペテン師~』!」(おおおおお~)「あの曲聞いてスゲーってなって(筋少に入ろうと思った)」
Q「明日のライブですが、みなさまそれぞれ「オレのここを見ろ!」という部分はありますか」
橘高さん「きみたちはギターを弾くオレの後ろにあの映像(笑)を見るように」
おいちゃん「無事に宇宙にいけるかどうか」オーケン「”いけるかどうか”、って、あなた俯瞰で見てる自分がいるんですね!」
PONさんはみなさんを全力でサポート?みたいな感じだったかな?(橘高さん「ドラ割ってねー!」)
エディ「一生懸命ピアノを弾きます」
内田さん「俺の目を見ろ!」(うっひょう!)
「…♪なんにも言うな~~♪」(ズコー(笑)あ、何かの歌なんですね(笑))「……後ろ姿でも、見てください(笑)」
怒濤のトークトークトーク!! わははとわらって、笑いきって、夜も更けて、そろそろ宴も終盤と相成ります。オーケンさん「歌詞ありますかー」歌詞を探されるオーケンさんの横、配置このままでいいかな、と、ステージで移動があって、上手だったおいちゃんが下手に戻ってこられます。そしてツインギターがアコギを携えられ、♪「ベティー・ブルーって呼んでよね」。ま、まいくがないからサビでいっしょに歌われてるおいちゃんの生声が聞こえたーッ!!! そして最後は全員そろっての♪「じーさんはいい塩梅」で〆! ぺこりとおじきをされてみなさまご退場です。また明日ー!
かくして予想通り…のゲスト満載、超レア映像とトークたっぷりの大阪のほほん学校は終了。トークオンリーのみなさんが新鮮で!w 距離も近くて、なんだか、メンバーと、客席のみなさんと一緒に飲んで喋らせていただいてるような感覚でした(笑)いやこちらから喋るわけではないですけどさ!(笑) すんごく貴重&とっても楽しい一夜でした。参加できてよかったー! 終演後、時刻はすでに21:30を迎えておりまして、わー、2時間半以上喋りっぱなしだったのか、と、思いながら、いそいそと家路につきましたのです。明日の、ライブに向けて!

セットリスト(?)
オーケンさん弾き語りによる ♪「あのさぁ」
♪「タンゴ」
♪「オンリーユー」
映像:11PM「イタコLOVE~ブルーハート」
空想科学任侠伝 極道忍者ドス竜
氷の世界PV
「筋少ちゃん祭り」より
♪これが私の生きる道
♪A.S.A.P.
♪秘蔵のセッション「バンドマンはお化粧がお好き」
ギターズinにて ♪「ベティー・ブルーって呼んでよね」
♪「じーさんはいい塩梅」
~オマケ~

終演後、夜のknaveのネオンサインと、

配られたアンケート用紙です(笑)