« 2008年9月 | メイン | 2008年11月 »
えーと
ユニバーサル
USJに行ってきました。モンスターのロックンロールショーを見て、ギタリストフランケンのギターの弾き方がアテ振りにしても全然弾いてるように見えず、「甘い!! おいちゃんならもっとスゴイ!!」(当たり前だ)と心中ツッコミを入れてしまいました。園内でものすごくかわいいストラップに文字入れをしてくれるストアを発見し、「KING-SHOW」と入れてしまおうと思いましたがパンピの友人の手前やめました。記念のおみやげ何にしようと思って物色してたらスヌーピーがハロウィンでメタル的ギタリスト仮装をしているデザイン缶のおみやげを発見したので購入しました。下記が中に入っていたスヌーピーのピックです。
おいしくいただきました。
週刊アスキー
レポート
ライブレポートUPしました。いやあー…楽しかったなあ。
今回は着席だったんで手元でメモ取ってましたんで
結構詳細だと思います…
>メールレスポンス
来てくださってドモっすよ~! 当日はお世話になりましたっス!
11/4にお会い致しましょう~!!(´▽`*)ノシ
2008/10/21 The World of Golden Ponsuke featuring 大槻ケンヂ@Live Spot RAG
2008/10/21に京都RAGで行われた
「The World of Golden Ponsuke featuring 大槻ケンヂ」のライブレポートです。
続きを読む "2008/10/21 The World of Golden Ponsuke featuring 大槻ケンヂ@Live Spot RAG"
ポンすけさんライブ
各所
私事で
私事で申し訳ありませんが、創作同人誌即売会に参加してきました。
参加されていた筋少ファンの某様に
おいちゃんと橘高さんの使用済みピックを触らせていただきました
ワーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ!!!!!
(↑お前は創作同人誌即売会で何をやっているんだ)
なんか波動来た! おいちゃんと橘高さんの何かがキた!!
時間が許せばもっと触っていたかった!!(キモイ!)
某様本当にありがとうございました~~~~!!!!
イベント
ポンすけ
なんだか
聞いたことのない曲
オーケン
オーケン
「ぴあ」のオーケン連載に武道館の裏話登場。
挿絵がかわいかったです(笑)
連載最終回
連載6
連載5
(以下筋肉少女帯『最後の聖戦』「カーネーション・リインカーネーション」より引用)
「むかしのひとはいきることはくるしいこととかんがえていて、
だからもううまれてくることのないように、
りーんかーねーしょんのわからときはなたれるために、
くらいそらをあおぎみて……」
繰り返しで申し訳ないんですが、当時の私は馬鹿みたいにクサクサしていました。('А` )o0(ああ、そうだよね、……やっぱり暗い空ばっかりなんだ、しかたないんだ)と、すでに習慣のようになってしまっていたメランコリック思考にとらわれそうになったのです。……しかし。オーケンはそのループしかけた思考に割り込む絶妙なタイミングで次の言葉を繰り出しました。
『わたしはいきることを、あなたとこいすることと、にんしきしているから』
えっ?
「あなたとふたたびあうためになんどでも! うまれかわりたいとおもう」
ええええっ!!?
「りーいんかーねーしょんがないというなら!」
「かーねーしょんをかみさまにしていするべきよ!」
「ビビアン・リーが かみさまにしていするべきだわ!」
「ワトソン君! きみが記録しておけ!」
「生まれ変わって! 虫になって! トリになって! 虫になって!」
「また2人にもどって恋に落ちて!」
「そうして母の日はふたりの再会の記念日となって!!」
わ、わ、わ、
「みんなニッコニコよぉおおお!!! ウヒャヒャヒャヒャヒャ!!」
うわーーーーーーーーッ!!!! (5/7)
連載4
それから、3ヶ月後! 2006年10月。私事で申し訳ないんですが、当時の私、故あって長期間にわたり「クサクサ」していました。やりばのない、マイナス思考が、ぐるぐるぐるぐるぐるぐる……でもまあ、そんなんじゃダメだよなと思って「苦しくても、逃げてばかりじゃダメだよね。たちむかうことにします」と某所にややカラ元気気味な日記を記したところ、再び現れたる筋少ファンのNさん、「そんなときは筋少の「タチムカウ」という曲がお薦めですよ、あと「221B戦記」も」とお薦めをしてくれました。試聴してみてあまりにストレートなその歌詞にびっくり。声優さんの登場にもびっくり。さっそく「最後の聖戦」を借り、とりあえず「タチムカウ」と「221B戦記」を流し聴き。なるほどこういう曲か。221Bはアニソンみたいだなあ。タチムカウはストレートな曲だなあ。なんかヤケになってるみたいにも聞こえるけれど(笑)。さてせっかく借りたんだ。最初から聞いてみるか…………
1曲目。「カーネーション・リインカーネーション」。 (4/7)
連載3
コピペ連載2
筋少への道
唐突ですが、私がなんで筋少が好きかと問うならば。あれは今をさかのぼること○年前、中学の時に行ったカラオケで、友人が歌ったある一曲。朗々と歌い上げる曲というのがぽっぷすだと思っていたので、友人がぼそぼそと喋るように歌うその曲は新鮮で、妙に印象に残りました。なになに、「なんとか少女帯」の「サボテンとなんたら」。「なんとか少女帯」? なんか変わったバンドの名前だな。筋肉質な女の人のバンドなんだろか? ……歌詞を理解できる頭は厨房(笑)の私にはなく、ただその曲となんとか少女帯というバンド名はなぜか非常に印象に残り、その後数年間、訪れたカラオケで「入れてみようかな」という誘惑にかられることもしばしば。なんでだろ? 1回しか聞いてないし、歌えないのに。……時は流れ、それから10年後、10イヤーズアフター。(1/7)
おいちゃんハァハァ
筋少のヘアメイクの方…亀山哲哉さん…が今まで担当された人を収録した写真集をGET(※『美粧画廊』)。つまりおいちゃんが載ってるからです(いやオーケンもいますが)。おいちゃん1ページだけ。この髪型は断罪のころだなあ。うわー美形だよ! やさしいほほえみだよ! グラサンから透けて見える、笑んでる瞳が優しげで素敵。癒される。17年前とはわかっていますが、メロメロ~。他の写真には色々時代を感じた。孔雀なTOSHIさんとか派手でかっこいいなあー。
ところで「オークションで衝動的に落とす前にアマゾンとかで中古価格を調べた方がよろしい」というのが今回学んだ教訓です。(※はじめオクに出てて、そっちで落とそうかと思ったけどアマゾン見てみたら中古が安値であった)